ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



こんにちは(^_^)v

今日のごはんメニュー
☆野菜シラスまん
➡皮を作る。
ホットケーキミックス・片栗粉・水・サラダ油をフォークで混ぜて、まとまってきたら手で生地の表面が滑らかになるまで捏ねる。
具を作る。
冷凍かぼちゃをレンジでクルクル解凍し、潰す。さつま揚げ・人参を角切りにして混ぜる。シラスも加えてさらに混ぜる。
出来上がった皮で具を包み、オーブンシートの上に乗せ、蒸気の上がった蒸し器で10~15分くらい蒸して完成。

※潰したかぼちゃが他の具材をまとめてくれるので、ポロポロしたりせず、食べることができます(о^∇^о)

ちびっこ怪獣は食べながら、「かぼちゃだぁー。」「人参あったぁー。」と言いながら食べていました。ちびちび怪獣はちぎらなくても、口に持っていくとカプッとかじって食べてくれました。
ちびちび怪獣はコップを使って飲み物を飲むのも上手になり、中身が空になるとちびっこ怪獣の真似をして、入れてとコップを差し出すようになりました。

ちびちび怪獣のちっちゃな反撃が始まりました!
遊んでいたおもちゃをちびっこ怪獣に取られたり、ちびっこ怪獣に押されたりした時に、今まではされるがままだったり泣いたり、たまぁーに噛みつくくらいでしたが、100%噛みついて応戦するようになりました\(◎o◎)/
その結果、ちびっこ怪獣が返り討ちにあって泣くことが増えました。

噛みつくのは良くないので、毎回大人が間にはいるのですが、なかなか各々の主張を通すのは大変です\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

ちびちび怪獣の離乳食 最初の記事へ

ちびちび怪獣の離乳食 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは(^_^)v

今日のごはんメニュー
☆野菜ホットケーキ
➡ホットケーキミックスに卵・ヨーグルト・水を加えて生地を作り、ゴーヤ(茹でてみじん切り)・人参(みじん切り)・ミニトマト(1つを8等分位に切る)を加えて混ぜる。オーブンを170℃で余熱しておく。
型に流し、余熱したオーブンで焼いたら完成。

※今回は型に流して焼いたので、オーブンを使いましたが、フライパンやホットプレートで、普通のホットケーキを焼くように焼いても大丈夫です♪

今回はゴーヤ・人参・トマトを入れましたが、かぼちゃやピーマンやなすを入れても美味しいです。

トミカ博で買った、車の型が好評で、パクパク食べてくれました。昨日はちびっこ怪獣が食べるのを嫌がって取り出したゴーヤもみじん切りにして入れたのもあるのでしょうが、気にすることなく食べていました。苦手な野菜も車の型でモグモグです\(^o^)/
ちびちび怪獣の手づかみ食べにもちょうど良いサイズなので、幼稚園のお弁当やおやつメニューで大活躍してくれそうです♪

夏休みが終わってしまったちびっこ怪獣。休み明け初日は着替えやバスに乗るのを嫌がるかなぁーと思ったのですが、泣くこともなく出発し、笑顔で帰ってきました(о^∇^о)
ちびちび怪獣はちびっこ怪獣が出発したと思ったら、即昼寝を開始しました。静かな部屋で1人グーグー気持ち良さそうに寝ていました。やっぱり静かな方がグッスリ寝れるみたいで、お昼前までずーっと寝ていました。

 

ちびちび怪獣の離乳食 最初の記事へ

ちびちび怪獣の離乳食 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは(^_^)v

今日のおやつメニュー
☆バナナミルク寒天
➡バナナ1本を潰し、牛乳(300ml)・粉寒天(2g)と一緒に鍋に入れ、よく混ぜてから火にかける。
混ぜながら沸騰するのを待ち、沸騰してから1分くらいたったら火から下ろして型に流し、あら熱がとれたら冷蔵庫で冷やし固めて完成。

ちびちび怪獣の離乳食
今日のごはんメニュー
(※写真は食べかけの状態です。)
☆ごはん
☆ゴーヤチャンプルー
➡ゴーヤは中の種とワタを取り除いてから2~3mmくらいの薄切りにして塩揉みをしてしばらくおいておく。水が出てきたら、沸騰した湯でさっと茹でてザルにあけ、水気を切っておく。
人参は薄めの短冊切りにし、トマト・肉・豆腐は食べやすい大きさに切っておく。
油を熱したフライパンで人参・トマト・肉を炒め、肉の色が変わってきたら、豆腐・ゴーヤを加えて炒める。
塩・胡椒・醤油で味を整えたら、溶き卵を回し入れて、炒めて完成。
☆おからサラダ
➡キャベツ・えのきを食べやすい大きさに切る。おからと一緒に耐熱容器に入れてレンジでクルクル。野菜に火が通ったら、レンジから出してよく混ぜ、ポン酢で味付けして完成。

寒天はひんやりしてツルンと食べられるので、暑い時期のおやつに大活躍です。ツルンペロリと食べてしまいました。ちびちび怪獣はバナナも牛乳も好きなので問題ありませんが、牛乳が嫌いな子でもペロリと食べてしまいそうなおやつです(о^∇^о)

ゴーヤチャンプルーは塩揉みして茹でて、苦味が薄くなるようにしましたが、ちびっこ怪獣は苦味を感じてなかなかスプーンが進みませんでした。結果、ゴーヤ抜きチャンプルで食べましたが、ちびちび怪獣は気にすることなくパクパク食べていました。
おからサラダは3人ともおいしぃーと食べてくれました。

ゴーヤがまだ余っているので、どぉーやって消費しようか考え中です。苦いけど、この苦味が夏の暑さには良いんですけどね( ̄▽ ̄;)

ちびっこ怪獣の真似を良くするちびちび怪獣。最近出掛けるときに靴下を履かせようとすると、今までは座って足をちょっと前に出してくれていただけだったのですが、立って履いているちびっこ怪獣を見て、立ったまま片足を出すようになりました。
ただ、この前は片足を出したのは良いけれど、上手くバランスがとれなかったみたいで、『右出してオットットー、左出してオットットー』と、その場で足踏みしていました( ^∀^)

 

ちびちび怪獣の離乳食 最初の記事へ

ちびちび怪獣の離乳食 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ