ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



こんにちは(^_^)v

今日のごはんメニュー
☆手作り肉まん
➡中身の具を作る。さつまいもをレンジでクルクルし、潰す。人参・ウインナーを1㎝角くらいに切ってフライパンで炒め、さつまいもを加えて混ぜて、塩・胡椒で味付けして具の完成。
皮を作る。ホットケーキMix(200g)・片栗粉(大さじ2)・サラダ油(大さじ1)・水(70ml)・塩少々を混ぜ合わせてひとまとまりになったら、生地が滑らかになるまで捏ねる。8等分に分けて具を包み、オーブンシートの上にのせて蒸し器で15分くらい蒸したら完成。

パクパクと食べてあっという間に全てちびちび怪獣のお腹の中に消えました。
まだ、ちびっこ怪獣のように自分で持って食べるのは難しい(持ったものを振り回してしまうので、あっちこっちに飛びます!)ちびっこ怪獣ですが、コップは自分で持って支えなくても飲み物を飲めるようになりました。
中の具を変えれば色々な味の中華まんがホットケーキMixを使って簡単に出来るので、ごはんメニューだけでなくおやつメニューにも登場するレシピです。

日々、何かを吸収して成長中のちびちび怪獣。
おもちゃの片付けをちびっこ怪獣の見よう見まねでやり始めました。おもちゃを1つずつ右から左、左から右に運ぶ姿はとても可愛いです。
ちょっとずつ自分達が使っていたおもちゃを貸せるようになってきたちびっこ怪獣。その日の気分(?)で貸せるものに差はありますが、ちびちび怪獣と同じようにちびっこ怪獣も日々成長中です(o^∀^o)

車や電車のおもちゃを使って、仲良くちびっこ怪獣とちびちび怪獣で走らせて一緒に遊ぶ場面も増えてきて、遊んでくれてる間に色々出来るので、とても助かっていますv(・∀・*)

 

ちびちび怪獣の離乳食 最初の記事へ

ちびちび怪獣の離乳食 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは(^_^)v

今日のごはんメニュー
☆黒胡麻トースト
➡練り胡麻と黒蜜を混ぜ合わせる。
パンに塗り、トースターでパンに軽く焦げ目が付くくらいまで焼いたら完成。
☆ソーセージ炒め(ほうれん草・コーン)
食べやすい大きさにソーセージとほうれん草を切り、熱したフライパンで焼く。ソーセージに焦げ目がついてきたら、コーン缶・塩・胡椒を加えて炒めて完成。
☆バナナ、ブドウ

黒胡麻トーストは見た目が黒かったからか、ちびっこ怪獣はなかなか食べ始めませんでしたが、ちびちび怪獣がおいしそぉーに食べているのを見たら、パクパク食べ始めました。
ソーセージ炒めと果物はちびちび怪獣もちびっこ怪獣も、好きな組み合わせだったので、あっという間に食べて、大人の分をおかわりでちょっとずつ食べました\(^o^)/

ちびっこ怪獣の夏休みが1/3位終わって、ちびちび怪獣も慣れたのか、午後の昼寝でぐっすりと寝るようになりました(o^∀^o)午前中はなんだかんだで昼寝をしなくなりました。ただ、昼ごはんを早目にしないとグズグズで食べなくなったりするので大変ですが…\(゜ロ\)(/ロ゜)/

この間夏休みのお出かけ第1弾!っと言うことで、初めてキッザニア東京に行ってきました。ちびちび怪獣は、見学していただけですが、ちびっこ怪獣はハンバーガーやウインナーを作って、食べて、とても楽しかったみたいです(о^∇^о)
また行く約束をしました!!ちびっこ怪獣もやっているつもりになって、ブースの外からちびっこ怪獣の動きを真似したりしていました(゚ω゚)

 

ちびちび怪獣の離乳食 最初の記事へ

ちびちび怪獣の離乳食 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは(^_^)v

今日のごはんメニュー
☆カツ丼風
➡豚カツを作る。
ネギを斜め薄切りにし、人参は短冊切りにする。
フライパンにネギ・人参・好みの濃さに薄めためんつゆを入れて火にかけ、人参が柔らかくなるまで煮る。豚カツを加えて軽く煮たら、溶き卵を回し入れて蓋をし、卵に火が通るまで煮る。
器にご飯を盛り、カツを食べやすい大きさに切ってのせてから他の具ものせて完成。
☆おから煮
➡人参を千切りにし、ネギはみじん切りにする。大豆の水煮は水分がある場合はザルにあけておく。
油を熱した鍋で人参とネギを炒め、大豆・おから・だし汁・砂糖・醤油を加えて煮る。人参が柔らかくなり、好みの固さになるまで煮詰めたら完成。

 

ちびちび怪獣の離乳食
今日のおやつメニュー
☆ヨーグルト
➡プレーンヨーグルトに、ジャムを少量入れて混ぜて完成。

今日はバンボに座って食べたいとリクエストがあったので、ちびっこ怪獣とちびちび怪獣で横一列に並んでバンボでカツ丼風とかを食べました。
いつもと違うスタイルで食べたからか、いつもよりもパクパクモグモグ、スプーンが進んでいました(o^∀^o)

ヨーグルトにはジャム以外にもきな粉やあんこを混ぜたりします。

最近のちびちび怪獣、お菓子や幼児食のレトルトが入っているタッパーの蓋を開けられるようになり、静かにモゾモゾ何かやってるなぁーと思って見てみると、蓋を開けて中身をポイポイ出して遊んでいます。まだ、パッケージを開けることは出来ないので大丈夫ですが、開けられるようになったら勝手に開けて食べそうでコワイです((((;゜Д゜)))

 

ちびちび怪獣の離乳食 最初の記事へ

ちびちび怪獣の離乳食 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ