ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



こんにちは(^_^)v

今日のごはんメニュー
☆ゴマパン
☆オムレツ(トマトソースかけ)
➡卵を卵白と卵黄に分け、卵白に塩胡椒をしてから泡立て、しっかりとしたメレンゲを作る。卵黄を加えて軽く混ぜ、バターが溶けたフライパンに流し入れ、蓋をして焼く。焦げ目が付いたら半分に折ってから皿に盛る。
トマト・にんじんをみじん切りにして油を引いたフライパンで炒め、人参が柔らかくなったら、水煮の大豆とケチャップ・コンソメを加えて軽く混ぜ、オムレツにかけて完成。
☆スイカ

今日のおやつメニュー

 ちびちび怪獣の離乳食
☆ミルクプリン
鍋に牛乳を入れて火にかけ、沸騰直前で止める。ゼラチンを水でふやかしてから鍋の中に入れてしっかりと混ぜて溶かす。
あら熱がとれたら、器に入れて冷蔵庫で冷やし固める。食べるときにフルーツソースをかけて完成。

スイカは買い物に行った時に
ちびっこ怪獣が食べたいといったので買ってきました。ちびっこ怪獣もちびちび怪獣もおいしそおーにパクパク食べて、あっという間にスイカはなくなりました。
オムレツもミルクプリンもパクパク、ムシャムシャ食べていました。パンはホームベーカリーで作るときに練りごまを加えたのですが特に嫌がることもなく、ゴマパンをモグモグ食べていました。

最近言っていることを理解し出したちびちび怪獣!ブロックやぬいぐるみなどを片付けてっと言うと、何となくですがおもちゃ箱にしまってくれるようになりました。まだまだ、完璧には出来ませんが、ちょっとだけ片付けるのが楽になってきました♪

 

ちびちび怪獣の離乳食 最初の記事へ

ちびちび怪獣の離乳食 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは(^_^)v

今日のごはんメニュー
☆ごはん
☆エビと豆腐の炒め物
➡エビの殻と尻尾と背わたを取って、一口大に切って生姜と酒を揉み込んでしばらく置いておく。大根・しめじ・小松菜・豆腐を食べやすい大きさに切る。大根はレンジで加熱し、軽く火を通しておく。油を熱したフライパンで野菜を炒め、エビも加えて炒める。エビに火が通ったら豆腐を加えて軽く炒め合わせ、コンソメ・塩・胡椒で味付けして完成。
☆サラダ(きゅうり・アボカド・さつまいも)
➡さつまいもは焼き芋にして冷凍していた物を解凍して食べやすい大きさに切る。きゅうりは薄めの輪切りにしてレンジで1分くらいクルクル。きゅうりが冷めたら、角切りにしたアボカドとさつまいもを加えて混ぜ、めんつゆで味付けして完成。
☆コーン
☆味噌汁(大根・わかめ)

ちびちび怪獣の離乳食
今日のおやつメニュー
☆かぼちゃミルクプリン
➡鍋に牛乳を入れて沸騰直前まで温める。粉ゼラチンを加えてよく混ぜてゼラチンを溶かす。かぼちゃをレンジでクルクルし、潰しておく。
かぼちゃとゼラチン入りの牛乳をよく混ぜ合わせてから、容器に流し入れ、冷蔵庫で冷す。
食べるときにメープルシロップをかける。

全部モグモグパクパク。おやつはとても気に入ったみたいで、あっという間になくなってしまいました。コーンは前に粒だけにしてお皿にのせたら食べず、芯付のパパのを食べたがったので、芯付きにしてかじってもらいました。歯が8本生えているので、上手にかじって食べられました。

大人やちびっこ怪獣が食べている物が欲しくなるお年頃らしく、自分のお皿にも同じものが載っているのに、ちびっこ怪獣やパパのお皿をじーっと見てます。

最近コップを自分で持って飲めるようになってきました。まだまだ、完璧ではないので、支えていないと横からコポコポこぼれてしまいますが、またひとつ出来ることが増えました(o^∀^o)

 

 

ちびちび怪獣の離乳食 最初の記事へ

ちびちび怪獣の離乳食 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは(^_^)v

今日のごはんメニュー
☆ごはん
☆エビとえのきの玉子炒め
➡WAKODOの「おやこdeごはん 親子丼の素」を使いました。
エビは尻尾と背わたを取って一口大に切っておく。えのきは3㎝くらいの長さに切る。フライパンでエビとえのきを炒め、「親子丼の素」と水を加えて蓋をして煮る。溶き卵を加えて炒め合わせたら完成。
☆餅入りクリームグラタン
➡角切りにした人参・玉ねぎをフライパンで炒め、小麦粉を振り入れてさらに炒める。牛乳をちょっとずつ加えながら混ぜて、野菜入りのホワイトソースを作る。ツナ缶と塩胡椒を加える。耐熱皿に1㎝角に切った餅を並べ、その上にホワイトソースをかけてパン粉をちらし、オーブントースターで餅が柔らかくなるまで焼いて完成。

玉子炒めとごはん一緒にしながらパクパク、グラタンの餅も小さめに切ったので喉に詰まったりすることもなく、上手に食べてくれました。

WAKODOの「おやこdeごはん」シリーズはちびっこ怪獣の時からよく利用しています。子供と大人の分が材料をちょっと足しただけで出来るのでとても便利です。

しっかり歯が8本生えているちびちび怪獣。最近、怒ったときに噛みつくようになりました。手加減なしでおもいっきり(歯形がくっきり付くくらい)噛んでくるので、とても痛いです(;つД`)
ちびっこ怪獣とおもちゃの取り合いになった時も前まではちびちび怪獣が泣いて終わりでしたが、ちびちび怪獣の噛みつき攻撃でちびっこ怪獣が泣いて終わる時が何回かありました。
早く噛みつかなくなるとイイのですが……

 

ちびちび怪獣の離乳食 最初の記事へ

ちびちび怪獣の離乳食 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ