ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



こんにちは(^_^)v

今日のごはんメニュー①
☆卵とじ丼
➡ほうれん草とモヤシを茹でて食べやすい大きさに切る。鍋にほうれん草・モヤシ・だし汁を入れて煮る。フツフツしてきたら醤油で味付けし、水溶き片栗粉でトロミをつける。溶き卵を回し入れて卵に火が通ったら、器に入れたご飯にかけて完成。

 

今日のごはんメニュー②
☆ピザトースト
➡炒り卵を作る。人参・小松菜・もやしを茹でて粗みじん切りにしておく。炒り卵・野菜・ケチャップを混ぜ合わせて具の完成。
食パンに具をのせ、オーブントースターで軽く焦げ目が付くまで焼いたら完成。

ちびちび怪獣の離乳食

卵とじ丼はトロミをつけた具と一緒にごはんをパクパク。あっという間に食べてしまいました。
ピザトーストはケチャップ大好きなちびちび怪獣にはピッタリだったみたいで、こちらもパクパクモグモグ。どちらも気に入ってくれて良かったです。

ちびちび怪獣、手放しで2~3歩歩くことに成功しました。まだまだおそるおそるですが、どこにも捕まらないでその場で立ち、おっとっとーって感じでバランスをとりながら1歩2歩…
頑張れーって心のなかで応援しています!

今まで太鼓のおもちゃのスティックの方には興味があって遊んでいた(舐めてた)ちびちび怪獣ですが、この間叩いて見せた所、自分でスティックを持って叩き始めました♪遊び方にバリエーションが出てきたね(*´∇`*)でも、まだまだ口に入れて舐めてることの方が多いし、そのお陰でヨダレが沢山出るから、1日にスタイを10枚くらい使っています。

 

ちびちび怪獣の離乳食 最初の記事へ

ちびちび怪獣の離乳食 最新記事へ(一覧表示)

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは(^_^)v

今日のごはんメニュー①
☆スパゲッティーグラタン
➡スパゲッティーを細かく折って時間通り茹でる。かぼちゃ・セロリ・じゃがいも・玉ねぎ・人参を茹でて潰しペースト状にする。コーン缶・牛乳を加えて火にかけ、フツフツしてきたら水溶き片栗粉でトロミをつける。茹で上がったスパゲッティーを加えて混ぜ、耐熱容器に移してオーブンで焦げ目が付くまで焼いたら完成。

今日のごはんメニュー②
☆焼うどん

ちびちび怪獣の離乳食

➡乾麺のうどんを茹でる。冷凍のカニシュウマイを解凍し、1/4位に切る。フライパンに油を熱し、茹でて食べやすい大きさに切ったほうれん草・カニシュウマイ・うどんを炒める。醤油で味付けして完成。(カニシュウマイに塩味がついているので、醤油は様子を見てちょっとだけ入れました。)

スパゲッティーグラタンはスパゲッティーがソースを吸ってまとまっていて、食べやすかったみたいで、パクパクモグモグ。ちびっこ怪獣並みにちびちび怪獣も食べていました。
焼きうどんは上手にツルツル、チュルンとすすりながら食べていました。カニシュウマイも気に入ったみたいです。

今、全部で7本の歯が生えているちびちび怪獣。怒ったときに噛みついてくる事が増え、噛みつかれると歯形が付くくらい痛いです。
イタズラする時にこっちの様子を伺いながらやってみたり、ご飯の時に食べたい物を指差してみたり、階段は下から上まで休み休み(調子がイイ時は休まずに)上ったり、色々と出来ることが増えてきました!

ちびちび怪獣の離乳食 最初の記事へ

ちびちび怪獣の離乳食 最新記事へ(一覧表示)

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは(^_^)v

今日のごはんメニュー
☆ごはん
☆豆腐ステーキ
➡水切りした豆腐を食べやすい大きさに切って、片栗粉を両面につけて油を熱したフライパンでこんがりと焼く。ケチャップを付けて完成。
大人はケチャップをおろしポン酢や醤油に変えてもおいしぃーです。
☆カボチャの甘酢漬け
➡カボチャを1㎝位の厚さに切り、素揚げにする。酢・砂糖・醤油で作った甘酢に揚げたて熱々のカボチャを入れてしばらく放置。味が染みたら完成。
☆きゅうり

今日のおやつメニュー

ちびちび怪獣の離乳食
☆きな粉マカロニ(オレキエッテ使用)
➡マカロニを表示の時間通り茹でる。きな粉に好みの量の砂糖と塩少々を加えて混ぜておく。茹で上がったマカロニにきな粉をかけて完成。
今回はシンプルなマカロニではなく、お土産でもらった、耳形をしたオレキエッテというパスタを使いました。

豆腐ステーキをごはんと混ぜながらパクパク。カボチャのちょっと酸っぱい味付けも嫌がらずに食べていました。きな粉マカロニはもっと食べたいというくらい気に入ったみたいであっという間に食べてしまいました。

階段から落ちないように柵をしているのですが、ちびっこ怪獣が開けるのを見ていたからか、壁と柵の間に手を入れて一生懸命隙間を広げて柵を突破してしまったちびちび怪獣!
柵があるからと安心できなくなってしまいました。

いたずらの内容が日に日にグレードアップしているちびちび怪獣。トイレのドアが開いていれば入って扉をバタバタ、ペーパーをカラカラ(;´д`)
大きな鏡を押しながら歩いて倒してみたり( -。-) =3
ほんとにパワフルです。

ちびちび怪獣の離乳食 最初の記事へ

ちびちび怪獣の離乳食 最新記事へ(一覧表示)

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ