ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



ゆめちゃんのニコニコごはん☆
●DAY52●

・10倍がゆ
→フリージングしておいたおかゆを解凍し、適宜お湯を追加し柔らかさを調整する。
・かぼちゃととうふのトロトロ
→とうふを同量の水とチンしてつぶす。冷凍のかぼちゃを解凍し皮を除き、混ぜる。
・バナナペースト
→バナナを輪切りにし、10秒チンしてつぶす。


・にんじんがゆ
→フリージングしておいたおかゆ、にんじんを解凍し混ぜ、適宜お湯を追加し柔らかさを調整する。
・キャベツとかぶとお麩のトロトロ
→お麩をすりおろし、解凍したキャベツとかぶと混ぜる。
・バナナペースト
→バナナを輪切りにし、10秒チンしてつぶす。

本日の初食材はバナナです!赤ちゃん大好きバナナ!
バナナはアレルギーが出る可能性がある20品目に含まれているのでドキドキでしたが、ゆめちゃんバナナクリアでした~^^バナナは加熱しなくもあげてよいという説もあるようなのですが、ちょっと怖かったので、チンしてからあげることにしました。10秒チンしたところ、けっこう水分が出ていました。ちょっと加熱し過ぎたかもしれません・・・

ゆめちゃんはごきげんがよかったみたいで、ハイローチェアに座った瞬間から前のめりで食べる気満々!いただきますしてからはバクバク食べてくれました!!バナナは匂いがあったのか、恐る恐る食べていました。加熱すると匂いも甘みも強くなるらしいです。ゆめちゃん、ごはんへのやる気がありすぎて、テーブルのおぼんに手を伸ばし、危うくガッシャンするところでした((+_+))危ないので、手の届かない位置に置くようにしよう~。
ちなみに、お麩は前回のお花の形のものではなく、ノーマルなお麩を使いました。
ゆめちゃんのニコニコごはん☆
こちらの方が柔らかくて使いやすいです。

おかゆととうふストック作成しました。
ゆめちゃんのニコニコごはん☆

ゆめちゃんのニコニコごはん☆
●7倍がゆ
→炊いたお米1に対してお水を7、小鍋に入れて20分コトコト。蓋をしたままだと吹きこぼれるので注意すること。コトコトし終わったら蓋をして10分蒸らす。フォークを使ってお米の粒を適度に細かくする。冷凍用トレーに入れて凍らせる。
●とうふ
→小鍋でお湯を沸騰させ、さっとゆでる。角切りにして冷凍用トレーに入れて凍らせる。

そろそろ粒の残ったおかゆにチャレンジすべく、今回はハンドブレンダーを使わず、フォークの背で地道に粒を細かくしてみました。食べてくれるかな~?
ゆめちゃんのニコニコごはん☆

ゆめちゃん7か月になりました!!!
ずりばいでゆーっくり進んだりし始めたので、これからもっともっと目が離せなくなりそうです^^

 

 

ゆめちゃんのニコニコごはん☆ 最初の記事へ

ゆめちゃんのニコニコごはん☆ 最新記事へ(一覧表示)

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

ゆめちゃんのニコニコごはん☆
●DAY51●

・10倍がゆ
→フリージングしておいたおかゆを解凍し、適宜お湯を追加し柔らかさを調整する。
・お野菜のトロトロ
→フリージングしておいたにんじんとかぶとキャベツを解凍し混ぜる。
・お麩とかぼちゃのミルク煮
→お麩をすりおろし、解凍しつぶしたかぼちゃ、規定量で作ったミルクと混ぜる。


・白菜がゆ
→フリージングしておいたおかゆを解凍し、適宜お湯を追加し柔らかさを調整する。おかゆの上に白菜をすりおろす。
・にんじんポテト
→フリージングしておいたにんじんとじゃがいもを解凍し混ぜ、適宜お湯を追加し柔らかさを調整する。
・桃と白ブドウ(BF)

本日の初食材はお麩です!
お食い初めの時に使ったお花のお麩が残っていたので使ってみました。
ゆめちゃんのニコニコごはん☆

ゆめちゃんのニコニコごはん☆
周りの色付きの部分がが固くてすりおろしが大変だったので、次からはノーマルなお麩を使おう・・・
タンパク質はお魚やおとうふで準備したり処理したりが大変ですが、お麩は乾物で使い勝手がよさそうです^^

また、かぼちゃは100円ローソンで冷凍のものをゲットしてきました!

ゆめちゃんのニコニコごはん☆

程よい大きさにカットされているので、チンして皮を除けばお手軽に使えます^^
2回食になって食べる量も増えてきたので、便利なものは活用していこう~♪

朝は目覚めではらぺこだったので、先に授乳してしまいました。少し時間は置いたものの、朝ごはんはあまり食べてくれず、半分お残しでした( ;∀;)そしてお麩とかぼちゃのミルク煮はサラサラなので、食べさせるのがとっても大変でした。ぽたぽたこぼしちゃう((+_+))スープ系のうまいあげかたはないだろうか・・・
お昼はお友達が来ていたせいか、いつにも増して大きなお口で食べてくれたました。デザートまで完食です。

今日は地域の住区センターでベビーマッサージに参加してきました。
ベビーマッサージ自体初めてで、セサミオイルを使ったベビーマッサージでした。ベッタベタになるのを想像していましたが、植物性のオイルはお肌に吸収されるので、全然べたべたが残らずで、ゆめちゃんも気持ちよさそうにうっとりしていた感じでした^^楽しかった~♪

 

 

ゆめちゃんのニコニコごはん☆ 最初の記事へ

ゆめちゃんのニコニコごはん☆ 最新記事へ(一覧表示)

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

 

ゆめちゃんのニコニコごはん☆
●DAY50●

・10倍がゆ
→フリージングしておいたおかゆを解凍し、適宜お湯を追加し柔らかさを調整する。
・小松菜しらす&かぶ
→フリージングしておいたにんじん小松菜としらすとかぶを解凍し混ぜる。
・白菜
→フリージングしておいた白菜をすりおろし、解凍する。


・10倍がゆ
→フリージングしておいたおかゆを解凍し、適宜お湯を追加し柔らかさを調整する。
・にんじんとかぶと白菜のトロトロ
→フリージングしておいたにんじんとかぶ、すりおろした白菜を解凍し混ぜる。
・桃と白ブドウ(BF)

本日のNEW食材は白菜です!
そろそろお鍋の美味しい季節、白菜が冷蔵庫に常備される季節でもあります^^

白菜は、離乳食初期、中期までは葉先の柔らかい部分が食べられます。白くてかたい部分は後期から食べられるようなのでしばらくおあずけです。今回は、ゆでた後に裏ごしたりせず、かたまりで冷凍しておいたものをすりおろして使いましたが、これはかなり便利でした!今後も活用しよう。

さて、ゆめちゃんはじめての白菜ですが、かなり気に入ってくれたようです!
キャベツが好きなのもあり、似たような白菜も好きみたいです。白菜の方が甘いのかな?少量なのであっというまにぺろり。白菜メニュー、たくさん考えなきゃな~♪
お昼はちょっと量が足りなかったみたいなので、追加でデザートもあげてみました。
ゆめちゃんのニコニコごはん☆

また、前日に秋田から新米が届きました!!待ちに待った新米です!!のでゆめちゃんはじめての新米!ひいおじいさんのたんぼで育った甘くておいしいお米!いつもより特別おいしいおかゆさんです。パパとママは前日お先にいただいていましたが、今年の新米もとってもおいしい!ゆめちゃんもいつもより食が進んでいるような気が?!しました^^

そして、この日はげんきなうんちが3回も出ました~!最近うんちがおとなのうんちに近づいてきて、けっこうくちゃい・・・でもちゃんと消化できているかチェック・・・がんばろう((+_+))

 

 

ゆめちゃんのニコニコごはん☆ 最初の記事へ

ゆめちゃんのニコニコごはん☆ 最新記事へ(一覧表示)

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ