●DAY52●
朝
・10倍がゆ
→フリージングしておいたおかゆを解凍し、適宜お湯を追加し柔らかさを調整する。
・かぼちゃととうふのトロトロ
→とうふを同量の水とチンしてつぶす。冷凍のかぼちゃを解凍し皮を除き、混ぜる。
・バナナペースト
→バナナを輪切りにし、10秒チンしてつぶす。
昼
・にんじんがゆ
→フリージングしておいたおかゆ、にんじんを解凍し混ぜ、適宜お湯を追加し柔らかさを調整する。
・キャベツとかぶとお麩のトロトロ
→お麩をすりおろし、解凍したキャベツとかぶと混ぜる。
・バナナペースト
→バナナを輪切りにし、10秒チンしてつぶす。
本日の初食材はバナナです!赤ちゃん大好きバナナ!
バナナはアレルギーが出る可能性がある20品目に含まれているのでドキドキでしたが、ゆめちゃんバナナクリアでした~^^バナナは加熱しなくもあげてよいという説もあるようなのですが、ちょっと怖かったので、チンしてからあげることにしました。10秒チンしたところ、けっこう水分が出ていました。ちょっと加熱し過ぎたかもしれません・・・
ゆめちゃんはごきげんがよかったみたいで、ハイローチェアに座った瞬間から前のめりで食べる気満々!いただきますしてからはバクバク食べてくれました!!バナナは匂いがあったのか、恐る恐る食べていました。加熱すると匂いも甘みも強くなるらしいです。ゆめちゃん、ごはんへのやる気がありすぎて、テーブルのおぼんに手を伸ばし、危うくガッシャンするところでした((+_+))危ないので、手の届かない位置に置くようにしよう~。
ちなみに、お麩は前回のお花の形のものではなく、ノーマルなお麩を使いました。
こちらの方が柔らかくて使いやすいです。
おかゆととうふストック作成しました。
●7倍がゆ
→炊いたお米1に対してお水を7、小鍋に入れて20分コトコト。蓋をしたままだと吹きこぼれるので注意すること。コトコトし終わったら蓋をして10分蒸らす。フォークを使ってお米の粒を適度に細かくする。冷凍用トレーに入れて凍らせる。
●とうふ
→小鍋でお湯を沸騰させ、さっとゆでる。角切りにして冷凍用トレーに入れて凍らせる。
そろそろ粒の残ったおかゆにチャレンジすべく、今回はハンドブレンダーを使わず、フォークの背で地道に粒を細かくしてみました。食べてくれるかな~?
ゆめちゃん7か月になりました!!!
ずりばいでゆーっくり進んだりし始めたので、これからもっともっと目が離せなくなりそうです^^