ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



こんにちは、れいれいです!

今日のディナーは、

七倍粥+みそ汁の具(豆腐と大根の合わせ出汁煮)
かぼちゃと七面鳥と玉ねぎのスープ

先日二口しか食べてくれなかったかぼちゃスープは完食すらしなかったものの、割と食べてくれました。
良かった良かった。

せっかく作った離乳食食べてくれないと本当に落ち込みますよね・・。

話は変わって、今日で10か月の息子くん!
そして数日前からぐずぐずが止まらない息子くん。
抱っこしても歩き続けなければ泣くし、以前は一人で上手に遊べていたのに離れたらすぐに泣くし。

また歯ぐずり?と思っていたら、どうやらメンタルリープはやってきたみたいです!

メンタルリープとはいわゆる成長期です。最近ネットでは「赤ちゃんのアップデート」とも呼ばれています。うまい!笑

20か月までに10回起こる成長期、またの名を超ぐずり期ですが、異様にかまってちゃんになり、よく泣くのです。 朝起床したときも泣き、お昼寝中も必ず1回は寝泣きし、起きているときは私が離れたらなく、お父さんが抱っこしたら・・・・(´;ω;`)・・・これは絶対にメンタルリープ!

しかし「あーまたアップデートしてるのか~」と思うと少し心が軽くなります。だってお母さんは何も悪くないし、赤ちゃんが心身の成長に伴って不安や不快感を感じているだけなんです。

10代の時に急に身長が伸びて起こる成長痛みたいなものでしょうか?

ということでしばらくはかまってちゃんの息子くんにべったりになりそうです。
1週間程度で元の良い子ちゃんに戻ることを祈るのみです。

確か一回目のアップデート(生後3週目)の時は夜の22時から2時くらいまで寝てくれなかったなぁ・・・(遠い目)

現在お昼寝1時間経過中ですが、10分ほど泣き続けています・・メンタルリープよ、早く終わってください( ;∀;)

それではまた次回★

 

れいれいとあむあむ! 最初の記事へ

れいれいとあむあむ! 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは、れいれいです!

今日のランチは、
リークとじゃがいもと七面鳥のスープ
シリアル+洋ナシのピューレ(朝ごはんの残り)
ぶどう(写真なし)

相変わらずの定番メニューですがよく食べてくれて完食してくれました。

カナダはとうとう雪が始めたと前回お伝えしましたが、-5℃前後の日々が続いております。そんなときに限ってぐずりがひどい息子くん。仕方なくお昼寝後に雪にまみれながら散歩に連れ出しています。

いつもは抱っこ紐で連れ出すと、騒がしい息子くんですが、寒すぎるのか、始終だんまりな息子くん!いつもはきょろきょろ周りを観察しているのに始終無表情。笑
やっぱり寒かったかな~!

とりあえず家に一日中引きこもっていると息子くん私共々ストレスが溜まってくるので、今度はベビーカーで連れ出してみようと思います。

先ほど愚図りがひどいとお伝えしましたが、本当にこれまでで一番かもしれません。

私の携帯やリモコン、テレビ周りの電気機器に常に触りたがり、取り上げると泣きます。大好きなYouTubeの曲も昨日はきかず。

欲しがるものをあげると泣き止むのですが。自我が少しずつ芽生えてきているのかなと感じます。

とりあえず使っていないゲームのコントローラーを与えたり、他のおもちゃを与えてその場しのぎな日々ですが、歩けるようになってきたらもっと大変になるのだろうな・・

本人はお座りからつかまり立ちで立ち上がるたびに「どや~!」とこっちを見てにこにこしていますが。そういう息子くんを見ていると可愛くて仕方ないか・・とも思ってしまうのですが。

どなたかがネットで、「育児は障害物競走。一難越えてまた一難。」と言われていましたが、まさにその通りだと実感する日々です。授乳も減り良く寝るようになったと思ったら、動く範囲が広くなって目が離せない状況です。

それではまた次回★

 

れいれいとあむあむ! 最初の記事へ

れいれいとあむあむ! 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは、れいれいです!

今日のディナーは

七倍粥+青のり+みそ汁の具(合わせだし+豆腐+大根)
リークとじゃがいもと七面鳥のスープ(お昼の残り)
かぼちゃと七面鳥と玉ねぎのスープ

前回の記事でお話ししていた大失敗かぼちゃのスープですが。
まぁまぁ予想通り食べてくれませんでした・・。3口くらい食べて終了。
じゃがいもを追加してとろみを増したので、明日またリベンジしてみたいと思います・・。

その他は全て食べてくれました!
最初のころは出汁汁で煮たものは受け付けてくれなかったのですが、最近はよく食べてくれます★

皆さんのお気づきの通り、うちの息子くんはほぼ毎日同じものを食べています汗

別に毎日違うものを食べさせなくてもいい、手抜きの離乳食でもよいと自分に言い聞かせていますが、やはりもっと色んなものを食べさせてあげたい!
ってことで、手間もかけずに離乳食・・取り分け離乳食について調べていました。取り分け離乳食とは、大人の料理を作る際に味付け前に離乳食分だけ取り分けて、赤ちゃんに与えるという考えですね。

カナダで作れそうなもので、私と夫も好きそうなもので、息子くんも好きそうなもの、そして作るのが難しくないもの・・(最重要事項)

・肉じゃが
・クリームシチュー
・ビーフシチュー

この二つですかね。クリームシチューは市販のルーを作らなくとも簡単に作れそうです。やはりじゃがいも・にんじん・たまねぎを使った煮込み系のおかずは赤ちゃんにも与えやすそうですし、作りやすくもありますね。そして万人受けする!

私の住むトロントはとうとう雪が降り始め、すでに氷点下です。
これから煮込み系料理を食べる回数も増えてくると思うので、さっそく取り分け離乳食やってみたいと思います。

それではまた次回★

 

れいれいとあむあむ! 最初の記事へ

れいれいとあむあむ! 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ