ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



こんにちは、れいれいです!

今日のランチは

ライスシリアル
さつまいも+にんじんのピューレ
チャイニーズケール(追加)

ライスシリアル食べるようになってきました~!
毎度口に入れるたびに「は?」みたいな顔するけど笑

少し硬めに作るようにしたのが良かったのかもしれません。さつまいも+にんじんピューレも少し多めに入れたのに完食。
そして離乳食を与えていた夫から、「ケール好きだから、あれもあげてみたら?」ってことで、ケールも追加。これまた完食!

離乳食を食べてくれるだけで、かなりストレスが軽減されます~。笑

実は昨日は夫に息子を託し、お昼の授乳の後、友人と出かけました。
最近は息子くんとお出かけすることが多いので、一人で出かけると羽が生えたかのように身軽!笑

夏も終わりに近づいているので、夏見納めってことで、ハーバーフロントへ行きました。
ハーバーフロントはトロント湖に面していて、週末はヨットやクルーズ船を楽しんでいる人たちで溢れます。そして湖を眺めることができるおしゃれなバーやカフェがあります。

女友達と湖を眺めながら、午後から飲むビールは最高です・・笑

帰ってみると、夫は息子との時間を楽しんだようでしたが、どうやら疲れた模様笑
「君いつも大変なんだね。」って今頃かい!笑
けど、こうやって自分の時間をくれる夫に感謝です。私が出かけたいと言って、NO!と言われたことはありません。

今は一人で出かけることの多くなった私ですが、息子が3か月くらいまでは引きこもっていました。夫が友人と遊びに行くたびに、「赤ちゃんいるのに自分だけ出かけるのか!」という感じでいつもぷりぷりしていました。
しかしこうやって自分も友人と出かけるようになり、夫の気持ちがわかるようになりました。
育児をメインでやっているのは私だけど、夫だってフルで働いているわけで、息抜きは必要。

「赤ちゃんとお母さんは一心同体」みたいに考えがちですが、それが当たり前になるとお母さんは疲れちゃいます。

だから時にはお父さんやほかの家族を頼って、赤ちゃんにもわがまま言って、自分の時間を楽しんでください。

楽しんだ後は、一層赤ちゃんや夫が愛しく感じられますよ!

それではまた次回★

 

れいれいとあむあむ! 最初の記事へ

れいれいとあむあむ! 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは、れいれいです!

今日のディナーは

七倍粥
チャイニーズケール
ヨーグルト+ももとイチゴのピューレ

今日もディナーは完食!
チャイニーズケールもお粥も継いだ分より食べれそうな感じでしたが、消化不良が怖くて、おかわりはさせませんでした。

今日はディナー前にショッピングモールへおでかけ!
金曜日だからか超人が多い。
いつも静かな息子くんだけど、今日はなぜか奇声を上げまくる。ザラでレジに並んでるときに奇声を上げまくって、母気まずかったよ((+_+))
「静かにして!」というとなぜかニヤニヤ笑う。構ってほしいのかな??

最近甘え泣きらしきものをするようになって、私がどこかへ行くと(´;ω;`)ウゥゥ→ギャー!!
と泣きわめくので、ひどいときは、息子くんを膝に乗せ、大好きなテレビのリモコンを持たせ、YOUTUBEで好きな動画を見せる、、。というvip待遇を受けている息子くんです。

はいはいできるようになると少し収まるとは聞いたけど、やはりそうなのかな?
確かに動きたいけど動けなくてもどかしそうにしてるし、同じ景色しか見えなくて、飽きてるんだろうな。
ベビージムの中に寝かせると9割泣きます。あんなに好きだったのに、、、そろそろベビージム様卒業かな。

なので、座らせるか、お尻を支えて立たせてあげるか。母ちゃん常に補助器具状態です。

息子くん、7か月半ですが、最近ようやく自分で寝返りをするようになって、ずりばい、はいはいなんてまだまだ。おしりをようやく最近少し持ち上げれるようになりました。

体力が有り余って、もっとアクロバティックに体を動かしたいんだろうなぁ。

こりゃお父さんに頼むしかない!
最近仕事に行く前に息子くんと遊び、体力消耗しているお父さんです。

それではまた次回♪

 

れいれいとあむあむ! 最初の記事へ

れいれいとあむあむ! 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは、れいれいです!

今日のランチは、

ライスシリアル
さつまいもとにんじんのピューレ

息子くんなぜか、今日朝からぐずぐずで、常に付きっきり。
離乳食もそこまで食べてくれず。ライスシリアルは半分ほど残して、さつまいもピューレは完食してくれました。
ランチもお粥に変えたらめっちゃ食べてくれそうな気がするけど、まだしつこくライスシリアルを与えてみるぞ~。
途中でのけ反って超愚図り始めて、大好きなヨーグルトも食べてくれませんでした。

そういえば、朝からやっぱり特大う〇こ出てました!!
良かった良かった。思わず息子を褒めた。笑

確かおかゆ食べ始めたときも便秘になったのでした。けれど、お粥開始数日後便秘は解消されたので、体に取り込まれる食べ物に合わせて胃も進化しているのかな?と考えたり。

あとは便秘になりそうになったら、ヨーグルトと、食物繊維の多い野菜(さつまいもなど)を与えています。
3日便が出なかった知り合いの赤ちゃんもヨーグルトで快便になったと聞きました。
余談ですが、ギリシャ人の義理兄も毎日快便で便秘知らずだそうです。(ギリシャ人はヨーグルトをよく食べます。)あ、どうでもいいですね。笑
とりあえずヨーグルト様様!

今日は久しぶりにお昼寝を二時間してくれて、ランチに帰ってきた夫とゆっくりできました。

アパートの下にあるカフェが今週で閉まるとのことで、ランチを購入。オーナーさんが韓国人で、韓国料理がランチであるのです。今日はビビンバ。めっちゃ美味しかった~!!
韓国料理大好きです(*^-^*)
お昼に美味しいもの食べるだけで、育児あと半日頑張ろうって思えますね★

私お昼はいつもザ・吉〇家の朝食定食風。
白ごはん、味噌汁、納豆、炒り卵。たまにふりかけ、のり。

日本食すーーーごく恋しいですけど、↑の朝ごはんセット食べると満たされます。笑
それに何気に栄養バランスも良い&作るの簡単なので、はい、毎日食べてます。笑
簡単が最優先!
私が子どものころ、母親が鍋からインスタントラーメンを食べていた理由が今になって理解できます。笑

それではまた次回!

 

れいれいとあむあむ! 最初の記事へ

れいれいとあむあむ! 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ