ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60-2



息子が7ヶ月になりました

あっという間ですね
離乳食的にはごっくん期卒業です

生後1ヶ月の便秘を除いて病院のお世話になることもなく、すくすく育ってくれています
最近はどんどん自我がでてきて泣いたり怒ったりして主張することが多くなってきました

さてお粥の1回量が多くなって、わけわけフリージング15mlの冷凍は大変になってきたので新しい容器を導入しました

IKEAのフードキーパー「PRUTA」
70mlのカップタイプの保存容器で、3つで69円です

ワンオペ育児のゆるっと離乳食

ワガママな条件↓を満たしてくれる優れものです
・冷凍可
・容器のまま電子レンジok
・フタが容器と分かれる
・50gのお粥がほどよく入るサイズ
・できるだけ安い

このサイズ感と電子レンジokが両立する容器をかなり探したので感動の商品です!

電子レンジで解凍するときは一度に解凍せず、
一回取り出してスプーンで混ぜてから再度加熱するとムラなく解凍できます

アイスキューブタイプより解凍はちょっと面倒ですが、全体的に洗い物とゴミが減ってぐぐっと下拵えが楽になりました

さて今日の離乳食です

★離乳食メニュー★

 

◎1回目
ミルクパン粥
大根と人参と白身魚のスープ
絹さや

ワンオペ育児のゆるっと離乳食

市販の離乳食には結構な割合で絹さやがはいってたので、単品で試してみました
あとは鰹だしを試して市販の離乳食の準備をすすめたいところです

 

◎2回目
かぼちゃがゆ
コーンポタージュスープ風
お豆腐

7ヶ月になって急に7倍粥にすると戸惑うかなって心配だったので今は移行期間メニューです

お粥は10倍粥よりちょっと硬めで粒を残してます

コーンポタージュスープは野菜を茹でたときの茹で汁にとうもろこしフレークと粉ミルクを混ぜた簡単スープです
離乳食が少し硬めになってきたのでスープで水分を補充です

甘みがはっきりしてる野菜が好きなので今回のメニューは大好評
ご馳走様したくないーーー!ってスプーンを握って離さず抗議してました

色々食べれるものが増えてくる7ヶ月ですが、これからももりもり食べてほしいです

 

ワンオペ育児のゆるっと離乳食  最初の記事へ

➡ ワンオペ育児のゆるっと離乳食  最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

 

こんにちは

最近の息子は寝返り返りの自主練をしてます

かなりクセがすごい練習で、
うつ伏せで少女漫画のお嬢様がやりそうな困ったわのポーズ(左手を頬に当てて右手は左手の肘にそっと添える感じ)をして、そのまま左に倒れて行きます
たまに左手の人差し指をそっと口元にあてるあざとさまで発揮します

困ったわ

★メニュー★
カボチャパンミルク粥
カブとシラスの野菜スープ
お水

パンは水とパンを煮たパン粥をフリージングして、解凍した後に粉ミルク20ml分を入れてます

カボチャは市販の冷凍のものを1かけら解凍すると皮抜きで大体10gくらいです
身だけを掬って、スプーンの背で潰せば下拵えなしで離乳食になるので重宝してます

★コップ飲み練習を始めました
これまで白湯をスパウトマグで飲んでたんですがコップデビューしました

家族から計量カップをオススメしてもらったのでDAISOの計量カップを使ってます

注ぎ口を下唇に当てて傾けると、ガブっと噛み付いてゴクゴク飲む!
哺乳瓶やスパウトマグと形が違っても混乱してないようす
大人のようにカップを噛まずに唇に当てて飲めるようになるにはもう少し練習が必要そうです

ポイントとしてはMaxの大さじ3まで水は入れること
量が少ないと角度がついて飲みにくいようです

スパウトマグと比べると洗うのがとっても簡単!
さらに食事の間にすぐに飲ませられるし、飲んだ量が分かりやすい!
これを使い始めたらスパウトマグを洗うのが面倒でお蔵入り間近です
お湯を入れて放置すればすぐ白湯ができるのもポイント高いです

張り手攻撃にあってお洋服がビッショビショになったり
おもちゃとして遊びたいーーーーって怒ったりすることがあって
ずいぶん意思表示ができるようになったなぁって遠い目をしながら母は見守ってます

心と時間とお洋服の替えに余裕をもって練習させてあげたいです

 

ワンオペ育児のゆるっと離乳食  最初の記事へ

➡ ワンオペ育児のゆるっと離乳食  最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

 

こんにちは

五大アレルギーの1つ、卵をはじめました

離乳食のなかでも特に準備がめんどくさいと噂

ゆで卵なら毎回つくれるかもと調べた手順がこちら

沸騰した状態で20茹でる
そのあと素早く殻を剥いて、卵白と卵黄を分離
卵黄のできるだけ真ん中から必要量を取り出す
裏漉しして、お湯で溶く

うーん。。。
素早く殻を剥いて卵白と卵黄を分離ってところが余裕ないときにはすごく難しい!
大人のご飯と同時並行にはできなさそう

なのでうちでは卵も冷凍にしました

★離乳食メニュー★
パンミルク粥
白菜のしらすのっけ
卵黄

卵黄は甘いのかな?
ニコニコうっとりした顔で食べてました
いまのところアレルギーがないようで母も安心

★卵の冷凍★
ミルクの小分け袋を買ったまま使ってなかったのでフリーザーバッグとして活用

ワンオペ育児のゆるっと離乳食

3日おきに食べるので、賞味期限を考えで2日分を作り置きしました
初めは耳かき1杯分だけど少し多めに取り分けてあります

食べるときはこの袋のままレンジで解凍してお湯かお粥に入れれば完成です!
茹でたてよりも少し硬めになるので裏漉しすると滑らかになると思います
わが家はスプーンの背でなんとなーく潰すだけにしてます

 

★ワセリン事情★
息子は新生児のころにひどい便秘で1ヶ月くらい服薬と綿棒浣腸が必須でした
1日3回くらい綿棒浣腸してたので大きめのワセリンを月1本消費!

スマホの検索履歴が便秘解消になるほど悩んでたものの、
バウンサーを使い始めた3か月からすっかり快便になり、ワセリンのことはすっかり忘れてました

最近になって離乳食の拭き忘れで顎がザラザラになってきてワセリンが再登板してます

食前に顔の下半分をワセリンでコーティング
テッカテカになるくらい厚くぬるのがポイントです
食後に濡れタオル一拭きすれば綺麗になるし肌荒れもしにくくなりました

どんどんなくなってくワセリンをみると便秘で悩んでた時よりずっと楽になったなぁって幸せな気持ちが
あふれてくる日々です

 

ワンオペ育児のゆるっと離乳食  最初の記事へ

➡ ワンオペ育児のゆるっと離乳食  最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ