ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



こんにちは^^

今日はとっても嬉しいニュースがありました。
弟のお嫁さんが、無事に元気な赤ちゃんを産みました♪

新しい家族が増えるというのは、本当に喜ばしいことですね^^

次女と一緒に遊べるようになるには、月齢の差もあってまだ先だろうけど
仲良しになってくれると嬉しいなぁ^^

<今日のメニュー>

MINAMIさん家の離乳食

・4倍粥
・にんじん、大根、ネギのほんのり味噌汁
・キャベツ・豚肉のトロトロ煮

夕飯が回鍋肉(豚肉)だったので、炒める前に取り分けて煮ました。
どちらもぱさぱさ食材なので、少しトロミをつけてあります。
味噌汁は次女に好評です^^

お粥の水分量も少しずつ減っていますね。順調順調!
そろそろ十か月。離乳食後期になるので軟飯まであと少しですね。

今日は睡魔に負けて途中からぐずぐず。
半分ほど食べて授乳しました。

ごちそうさまでした^^

 

MINAMIさん家の離乳食 最初の記事へ

MINAMIさん家の離乳食 最新記事へ

離乳食ブログトップへ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは^^

今日は実家に用事を頼まれ、その間は次女を預かってもらいました。

なので離乳食はお弁当風です。
(小さいタッパーに詰めただけ)

タッパーの形が、ベビーフードみたいですね。

<今日のメニュー>

・鮭とブロッコリーと豆腐入り素麺

MINAMIさん家の離乳食

ベビー用素麺を使っています。
その他の食材はフリージングです。

お弁当と白湯でご機嫌よくお留守番出来ていたそうです^^

そろそろ断乳も視野に入れて、もう少し離乳食の量を増やしたいけど、とにかく食べるのに時間がかかる次女。
決して食べないわけではなく、一口が少ない。入れすぎるとむせたりゲッてしそうになる。
小分けで食べさせて量を増やした方がいいかな・・・?

上手にモグモグ出来ていたそうです。
ごちそうさまでした^^

 

MINAMIさん家の離乳食 最初の記事へ

MINAMIさん家の離乳食 最新記事へ

離乳食ブログトップへ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは^^

そろそろ本格的にカミカミ期の形態に挑戦です。
ここからは行きつつ戻りつつになりますが、次女の舌の動きはしっかり上下左右に動いているので様子を見ながら進めて行きたいと思います。
カミカミ食材になると離乳食作りもぐっと楽になります^^

<今日のメニュー>

4倍粥
(食材との兼ね合いで粥は柔らかめにして様子をみます。嫌がったら粥でふやかし作戦です)

・一口サイズの塩茹でジャガイモとニンジン(15分以上かけて煮ました)
パセリ(自家製でフリージングしてある)をちょっとかけすぎてしまったけど食べてくれました。次は気を付けます。
・揚げ出し豆腐風
・竜田焼風鮭(ほぐしながら適量をあげます)

MINAMIさん家の離乳食

ジャガイモとニンジンはほんのり塩でしっかり煮て柔らかくしてあります。
もう少し食べれるようになると、圧力鍋のが楽ちんですね。

豆腐と鮭には片栗粉をまぶして、少量の油で焼いてあります。
鮭はフリージングを自然解凍して調理です。(少量なのですぐとけた)

ちょっと違う調理法も、新鮮だったようでご機嫌で完食でした。

同じパターンで肉は片栗粉を付けて茹でると食べやすくなるのでお勧めです!

ごちそうさまでした^^

 

MINAMIさん家の離乳食 最初の記事へ

MINAMIさん家の離乳食 最新記事へ

離乳食ブログトップへ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ