ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



こんにちは^^

今日のお昼は長男のリクエストであんかけうどんでした。

白菜・にんじん・ねぎ・豚肉と冷蔵庫にあるもので餡かけ野菜を作って、茹でたうどんにかけて食べます。

ということで、離乳食も取り分けまして

<今日のメニュー>

・あんかけうどん

MINAMIさん家の離乳食

ベビー用の冷凍うどんを使っています。

はくさい(葉部分)・にんじん・ネギ(刻み)・豚肉(みじん切り)
とろみがつくと、美味しいですよね^^

ほんのりお味噌味です。

家族で同じものを食べれるって、本当にいいですよね^^

ごちそうさまでした!

 

MINAMIさん家の離乳食 最初の記事へ

MINAMIさん家の離乳食 最新記事へ

離乳食ブログトップへ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは^^

今日は最近始めた我が家のフリージング方法を紹介します。

MINAMIさん家の離乳食

色々と食べれるようになってきたので、色々と取り入れるために色々な食材をこまめにフリージングしています。
写真のブロッコリーと白身魚はまとめて茹でてジップロックで保存したものです。これは今までの保存方法。
最近はラップにくるんだ方法で保存しています。
名付けて「宝箱作戦」です。(自分のネーミングセンスが憎らしい…)

料理する時に、材料として使う野菜や肉・魚といった食材を少しずつ小分けにして冷凍していっています。
そうすると、離乳食作りもすごい楽になるんです。

小分けにして、大きめのタッパーに順番に並べて手前から使うようにすると古くなる心配もないですよ。

で、その小分けした食材をチョイスして離乳食を作ると

<今日のメニュー>

MINAMIさん家の離乳食

・3.5倍粥+海苔
・ニンジンと白身魚・ブロッコリーの出汁ほんのり醤油煮

写真の関係で、分かりやすいようにニンジンはフリージングサイズにしてあります。
煮物から取り分けフリージングですが、冷凍はなるべく形状を変えないでやっています。
あまり細かくすると、衛生的にもどうかなと不安になるからです。

しっかり煮てあるので、食べる直前にほぐせば十分だと感じています^^

ごちそうさまでした!^^

 

MINAMIさん家の離乳食 最初の記事へ

MINAMIさん家の離乳食 最新記事へ

離乳食ブログトップへ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは^^

昨日、久々にホームベーカリーをひっぱり出してきてパンを焼きました。
バターを少し多めに焼くと、しっとりパンになるので次女の離乳食にもピッタリです。
パンは粗熱を取る関係があるので朝早く焼けるようにタイマーをセットして、自分が早起きしてさます時間を取ると朝食に間に合います。
我が家でも大人気の食パンです!

<今日のメニュー>

MINAMIさん家の離乳食

朝ご飯です。

食パン(柔らかいところ)
白身魚と玉ねぎ・小松菜のほんのり味噌煮

小松菜は細かく刻んであります。
白身魚はモグモグも慣れてきているので、とてもすんなり。

そろそろつかみ食べの練習をしたいところですが、食べ物は持つものと思っていない次女。
パンをちぎって見せたら、口が先に出てきました(笑)

まだつかみ食べには程遠いですね。

完食でした!ごちそうさまでした^^

 

MINAMIさん家の離乳食 最初の記事へ

MINAMIさん家の離乳食 最新記事へ

離乳食ブログトップへ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ