ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



こんにちは(^-^)v

今日のごはんメニュー
☆五目ちらし寿司
→米を酢飯用(炊飯器に酢飯用の目盛りがない場合は、米の量より気持ち少な目)の水加減で炊く。ボウルに卵を割り入れ、砂糖・塩を加えて混ぜ、油を引いたフライパンで焼いて薄焼きたまごを作り、冷めてから細切りにしておく。
炊き上がったご飯に五目寿司の素を混ぜる。
お皿に盛って、薄焼きたまごを上からかける。
※市販の五目寿司の素(3合用)を使ったので、味が濃くてもいけないと思い、3.5合のご飯に混ぜて、気持ち味が薄くなるように調節しました。
大人はスモークサーモンとかをトッピングして、味が薄くて物足りなさを感じる事がないようにしました。

☆苺

今日はちびっこ怪獣の入園式だったので、ちらし寿司を作ってお祝いしました。ちびちび怪獣も同じメニュー。ちびちび怪獣は初めての酢飯だったので、食べないかもしれないと思い、普通の白米も用意しましたが、気にする事無くモグモグ食べていました。

最近、あっちの引き出し、こっちの引き出し、引っ張って開けて中身をポイポイ♪ポイポイ♪
バケツをひっくり返してみたり、ゴミ箱の蓋を開けたり閉めたり・・・・
毎日色々なイタズラをしてくれます。とても楽しそぉーだけど、引き出しの中身に気を付けたり、バケツを手の届かない所に避難させたりしないといけなくなってきました。

幼稚園が始まったら、日中ちびっこ怪獣がいないので、ちびちび怪獣の後追いが激しくなりました。ちびっこ怪獣が居るときは気が紛れていたのか、ベランダに出たくらいでは泣かなかったのに、急に泣くようになりました( ̄▽ ̄;)
ただ、昼寝は今までよりもしっかり長時間するようになりました。やっぱり静かだとグッスリ眠れるんだね(o^∀^o)

 

ちびちび怪獣の離乳食 最初の記事へ

ちびちび怪獣の離乳食 最新記事へ(一覧表示)

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは(^-^)v

今日のごはんメニュー
☆鯵ハンバーグまん
→まずは生地を作る!
ホットケーキミックス(200g)・片栗粉(大さじ2)・サラダ油(大さじ1)・水(70ml)を混ぜ合わせて、粉っぽさがなくなったらひとつにまとめ、生地がなめらかになるまでこねる。
生地を8個に分け、丸く伸ばして鯵ハンバーグを包み、蒸し器に入れて強火で10~15分蒸す。
※鯵ハンバーグは鯵のたたき身・玉ねぎ・人参・片栗粉・塩を混ぜて小判型にし、焼いて冷凍してあった物を使いました。

 

ちびちび怪獣の離乳食

今日のおやつメニュー

☆いももち
→洗ったじゃがいもを皮付きのままラップで包み、レンジでクルクル。やわらかくなったら潰しながら皮を取り除く。片栗粉を加えて混ぜ、形が作れるくらいのかたさにする。適当な大きさに丸め、油を引いたフライパンで両面焼く。
耐熱容器に砂糖と醤油を入れてレンジでクルクル。焼けたいももちにかける。

どちらもパクパクモグモグ。
今回いももちは砂糖じょうゆ味にしましたが、ケチャップかけたり、チーズを中に入れたり、色々楽しめます。
鯵ハンバーグまんはとても気に入ったみたいで、1個では足りず、おかわりして食べました。ちびっこ怪獣は2個半も食べました。ホットケーキミックスで簡単に中華まんが出来るので、中身にポテトサラダやかぼちゃの潰した物、ウインナーとか入れたりして、たびたび登場するメニューです♪食べててもポロポロこぼれたりしないので、手づかみ食べするようになってからも重宝するメニューです(中身の具にもよりますが…)。

 

ちびちび怪獣の離乳食 最初の記事へ

ちびちび怪獣の離乳食 最新記事へ(一覧表示)

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは(^-^)v

今日のごはんメニュー
☆かぼちゃの味噌クリームうどん
→乾麺のうどんを半分に折って茹でておく。
冷凍ストックの自家製野菜ミックス(ごぼう・玉ねぎ・小松菜)とツナ缶を水と一緒に鍋に入れ、火にかけて煮る。野菜ミックスが溶けたら、粉ミルクと味噌を加えて味を調え、大望のかぼちゃフレークを加えてとろみを調節する。
茹でておいたうどんにかけて完成。
※ツナ缶はノンオイルを使っているので、汁ごと入れました。粉ミルクは「ほほえみのキューブ」を1つ使いました。

ちびちび怪獣の離乳食

今日のおやつメニュー
☆リンゴ蒸しパン
→ホットケーキミックスにすりおろしたリンゴと牛乳を加えてまぜまぜ。型に入れて蒸し器で10~12分くらい蒸す。爪楊枝を刺してみて何も付いてこなければ完成。

ミルクを卒業したちびちび怪獣、まだ粉ミルクが残っていたのでうどんに使いました。
午前おやつの後、お昼寝をしなかったちびちび怪獣は、昼ごはんを食べながら眠くなってしまい、うどんを2/3食べた辺りから泣き叫び、のけ反り・・・・( ̄▽ ̄;)
どぉーにかこぉーにかして、全部うどんを食べてもらい、おんぶしたら速攻で寝ました。

ちびっこ怪獣が周りで楽しく遊んでいるとちょいちょい寝るのを忘れてしまうちびちび怪獣。ちびっこ怪獣の幼稚園が始まったら、日中は静かになるのでちゃんとお昼寝できるとイイね。

蒸しパンはまとめて一度に作り、冷凍しておやつの時やちょっとごはんが足りなくておかわりしたい時に食べられるようにしています。
リンゴ・バナナ・人参・かぼちゃ・さつまいも等色んな野菜や果物を入れて作っています。今日はちびっこ怪獣も一緒にパクパクおやつに食べました。

 

ちびちび怪獣の離乳食 最初の記事へ

ちびちび怪獣の離乳食 最新記事へ(一覧表示)

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ