ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



こんにちは(^-^)v

今日のメニュー

☆わかめごはん
→ちびっこ怪獣のわかめ味噌汁をちょっと分けて貰って、わかめが柔らかくなるまで煮てから、ごはんにかけてまぜまぜ。
☆魚バーグ
→白身魚を叩いてすり身にして、砂糖・塩を混ぜ、皮を取った焼き芋を加えて混ぜる。このままでもまとまってくれるのですが、焼いた時に崩れたりしないように少量の片栗粉を加えて混ぜ、形を作って油をひいたフライパンで焼く。
両面焦げ目がついたら、水を加えて蓋をして蒸し焼きにする。中まで焼けたら、醤油・砂糖・みりん・水を加えて照り焼き風にする。(今回は照り焼き風でしたが、ケチャップを使ってトマト味にしても美味しいと思います!)
☆蒸しかぼちゃ

ご飯とおかずどっちもパクパク食べてくれましたが、特に魚バーグが気に入ったみたいです。
さつま芋の甘味と照り焼き風の甘辛い味付けが良かったみたいです。まとめて4つ作ったので、残りの3つは冷凍して、別の日にチーズやケチャップ、味噌で味付けしようと思います。

出かける時にストローが使えると、水分補給するのに便利なので、昨日からストロー飲みの練習を始めました。
練習には紙パックのお茶を利用します。ストローをくわえさせてパックを軽く押し、ストローからお茶が出てくる事を理解してもらって…
これを自分で吸ってくれるようになるまで繰り返しやります。ちびっこ怪獣の時は1週間くらいかかったので、そのぐらいはかかると思っていたのですが、2日目の今日、自分で吸えるようになりました!

はっ早い\(◎o◎)/

まだ、一気に吸いすぎてコホコホする時もありますが、上手にお茶が飲めています。
これで水分補給が楽になります(o^∀^o)

 

ちびちび怪獣の離乳食 最初の記事へ

ちびちび怪獣の離乳食 最新記事へ(一覧表示)

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは(^-^)v

今日のメニュー

☆野菜とそぼろのあんかけご飯
→野菜は人参・玉ねぎ・里芋・白菜・小松菜を使いました。
茹でた鶏ひき肉・解凍した野菜類・水を鍋に入れ、火にかけふつふつしてきたら少量の味噌を加えて味を整える。ご飯の上にかけて完成。

里芋を入れたので、水溶き片栗粉でとろみをつけなくても、トロっとしたあんになりました。
里芋以外にもすりおろした蓮根も火を通すとモチっとするので、汁物等にすりおろした状態で加えて加熱すると、片栗粉なしでとろみをつけることが出来ます。

とろみはつくし、野菜は摂れるし、なのでうちでは良くやります。

ご飯は軟飯ではなくて普通に炊いたご飯です。
ちびちび怪獣は市販の12ヶ月用のご飯(普通に炊いた感じのご飯)を上手に食べれていたので、この間から軟飯を卒業して普通の固さのご飯を食べています。

それと、今まで手作りの場合はベビー用のコンソメや和風だし以外の調味料は使わず、素材の味で作っていましたが、そろそろ良いかなぁーと思い、少量の醤油や味噌で味を付けるようにしました。
素材本来の味も大切ですが、醤油や味噌の味を知っていくのも大切だと思います。ただ、濃すぎるのは良くないので大人が食べて物足りないなぁー、味ついたかなぁーくらいの味付けにしています。

最近のちびちび怪獣は、つかまり立ちをしたあとつたい歩きとまではいかないものの、1~2歩足を動かしています。そして、今まで届かなかった棚の上などの物を手を伸ばして触れるようになったので、ちびっこ怪獣のおもちゃやリモコン等色々なものを避難させるのに大忙しです。

 

ちびちび怪獣の離乳食 最初の記事へ

ちびちび怪獣の離乳食 最新記事へ(一覧表示)

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは(^-^)v

今日のメニュー

☆クリームうどん(さつま芋と枝豆)

→冷凍ストックのうどん・さつま芋・むき枝豆・水を耐熱容器に入れてレンジでクルクル。

鍋に牛乳とベビー用のコンソメを入れて火にかけ、ふつふつしてきたらレンジでクルクルしたものを加えて、水分がちょっと残るくらいで火を止めて完成。

うどんは茹でた後で切ると、包丁にくっついてきたりしてなかなか大変なので、茹でる前に2~3㎝くらいに折ってから茹でるのが、オススメです♪

枝豆の薄皮は口の中で残ってしまったりするので、取りました。冷凍のむき枝豆を冷凍のままでちょっと水で洗うと、手でスルッと取ることが出来ます。冷凍グリーンピースも同じ様に、冷凍のまま水でちょっと洗うと簡単に取ることが出来ます。

さつま芋は焼き芋にして、冷凍していたので、やわらかくて甘みもあり、一口サイズの角切りでしたが、上手にモグモグパクパク食べてくれました。

枝豆は今日が初挑戦だったのですが、嫌がる事もなく、食べてくれました。

うどんの長さを、今まではスプーンに乗るくらいにしていたのですが、2~3㎝くらいの長い物も上手にチュルンっと食べられる様になったので、今日はスプーンではなくてフォークで食べさせました。

今まで、ちびちび怪獣は離乳食を食べる時にバンボを使って食べていたのですが、3回食になり、自力でのお座りもだいぶ安定してきたので、ちびっこ怪獣と同じテーブルで食べるようにしようと思い、イスをこの間買いに行ってきました。届くのが楽しみです。

 

ちびちび怪獣の離乳食 最初の記事へ

ちびちび怪獣の離乳食 最新記事へ(一覧表示)

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ