ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



こんにちは、れいれいです!

今日のディナーは

七倍粥+青のり+みそ汁の具(豆腐と大根の出汁煮)
かぼちゃと七面鳥と玉ねぎのスープ
ボロネーゼソース(玉ねぎ、牛ひき肉、トマト、にんじん、セロリ)+マッシュドポテト
オーツとチアシードのシリアル+洋ナシのピューレ(朝ごはんの残り)

離乳食をのせている汚いトレーは無視してください。笑

お昼に引き続き、少量を品数多く食べさせました。
ボロネーゼソースを少し残しましたが、他は完食。お粥は本当に好きで、お粥以外をあげようとすると大泣き。私もお米大好きですが、おなかにいる時にへその緒を通して食べていたのかな??

現在起床後、お昼寝後、就寝前と3回各5-10分程度授乳していたのですが、
実は今日からお昼寝後の授乳をカットすることにしました。

と言いますのも、乳首を噛み始めて、辞めさせるために色々と試みてみるもうまくいかず。
数日前から就寝前の授乳も短くなり始めたので、思い切ってお昼寝後をなくし、朝と夜にまとめて飲んでもらうことにしようと思ったからです。

飲みたくないときに乳首と遊ぶ感じで噛むので、授乳が必要ない、もしくは興味がなくなってきているんだろうな~と感じました。

マグからあまり水を飲みたがりませんが、おしっこもよくするし、唾液もすごいし、フルーツも良く食べるし、スープも良く飲むで、まぁ大丈夫かなぁと心配性な私のわりに楽観的に試み中です。

新しいことがもう一つ。

今日から掛け布団と寝返り防止のペットボトルを撤去して、スリーパー一丁で寝させ始めました。

寝返りで戻れなかったり、立ち上がって座れなくて夜中泣いたりされるのが嫌だったので、掛け布団から脱出できないように両端にペットボトルを置いていました。それでも最近は掛け布団から脱出できるようになり、立っても自分で座れるようになったので、全部撤去。

体勢をコロコロ変えながら熟睡中です。
どんどん成長していくなぁ。

それではまた次回★

 

れいれいとあむあむ! 最初の記事へ

れいれいとあむあむ! 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは、れいれいです!

今日のランチは、

リークとじゃがいもと七面鳥のスープ
オーツとチアシードのシリアル+洋ナシのピューレ(朝ごはんの残り)
かぼちゃと七面鳥と玉ねぎのスープ
ぶどう

いつも同じ種類のものを多くあげていたので、一つの量を減らし、品数を増やしてみました。
シリアルを少し残したくらいで、他は全て食べてくれました!

実は今日ネットで新しい献立を探していたところ、イタリアの離乳食にたどり着きました。
チーズ、オリーブという字を見かけ、え?!と思ったのですが、

イタリアでは離乳食の結構最初からパルメジャンチーズとオリーブオイルを使用し、離乳食を作るとのこと。

チーズをオイルをそんなに早く与えていいのか?という感じですが、パルメジャンチーズが脂肪分が引くく、カルシウムがたっぷり。そしてオリーブオイルはポリフェノールとビタミンeが豊富なので、赤ちゃんにぴったりの食材なんだとか!目からうろこ!

カナダに来てからというもの、チーズはし好品であり、食べすぎは脂肪分の取りすぎになるということで少し敬遠していましたが、やはり全てのチーズが悪いということではなさそうです。
カナダ人は脂肪分の取りすぎを気にしており(心臓発作などの生活習慣病で亡くなる人が多いせいか)、脂肪分の低い牛乳を好んだり、日本人ほどデザートに生クリームを使いません。

日本では生乳の3%以上の牛乳を飲んでいたというとかなり驚かれます。こちらは2%以下の調整牛乳を飲む人が多いです。

話は戻りまして。
イタリアの離乳食定番 名付けてズッキーニスープ作ってみました。
(ネットで発見した個人のブロガーさんよりレシピを拝借しました。ありがとうございます!)

じゃがいも、にんじん、ズッキーニを1リットルの水で煮る。
野菜が柔らかくなったらパルメジャンチーズとオリーブオイルを小さじ1加える。
茹でた赤ちゃん用の小さいパスタを加える。(通常はお米やトウモロコシ粉だそう)

私は野菜が柔らかくなってきた時点で生のパスタを投入し、ゆであがったら、スープをミキサーにかけました。雑。笑

予想以上に水っぽいスープになってしまったのですが、味見してみると、オリーブオイルと野菜の優しい味がして美味しい!野菜出汁みたいな感じです。

明日早速息子くんに与えてみようと思います!

 

れいれいとあむあむ! 最初の記事へ

れいれいとあむあむ! 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは、れいれいです!

今日のランチは、

七倍粥+青のり+にんじんピューレ
リークとじゃがいもと七面鳥のスープ
ブドウ(写真なし)

人参が多かったのか、お粥は完食してくれず。スープとブドウは完食です。

昨日ブドウを食べたいだけ与えたせいか(小粒で1房くらい)、昨日のお昼寝後に下痢をしてしまった息子くん。
今朝も少し緩めのがあり、今日からぶどうは少なめに与えるようにしました。
もしかしたら昨日ヨーグルトをフルーツなしで与えたせいかも・・?

とりあえず熱もなく体調は良さそうなので、大丈夫そうです。

昨日は夫に息子くんを半日見ていてもらい、同級生の赤ちゃんがいる友人宅に遊びに行きました。息子くんいなくともほぼ育児の話をしてしまうのですが・・。

お互い今の悩みはもっぱら離乳食についてです。

うちの息子くん
嫌いなものは何度与えても本当に食べない。好きな食感が絶妙(ゆるすぎず硬すぎない離乳食を好む)
マグからなかなか水を飲まない

お友達の娘ちゃん
つかみ食べに全く興味を示さない
好きだったものを嫌いになる。無敵の離乳食お粥嫌い。三食シリアル。

確か半年過ぎると赤ちゃんにも個性が出てくると言いますが、食の好みも差が激しいなと思いました。うちの子はジャガイモ大好きで、ジャガイモが入ったものは大抵食べます。けど友人の娘ちゃんはじゃがいも全面拒否!イギリス人ハーフなのに!笑
(イギリスは主食としてじゃがいもをよく食べるお国です。)

あとは後追いがひどいということ。友人の娘ちゃんはまさにトイレまでついてくるような子らしいのですが、うちの子はついてこないくせに、私がそばから消えると大泣きです。けど追ってはこないというなまけもの。笑

後追いってかわいい反面、ほぼつきっきりになるので大変ですね。

みんな悩みはつきないものですね~
離乳食に関しては早く大人と一緒のもの与えれるようになりたい・・。

それではまた次回★

 

れいれいとあむあむ! 最初の記事へ

れいれいとあむあむ! 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ