ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



こんにちは、れいれいです!

今日のディナーは、

七倍粥(青のり、にんじん、大根、豆腐、合わせ出汁)
イタリアンスープ(じゃがいも、にんじん、ズッキーニ、パルメジャンチーズ、パスタ、オリーブオイル)
ぶどう(写真なし)

全て完食です。
なんとあのイタリアンスープもパクパク食べてくれました。
夫が言っていた通り触感が好きじゃなかったようで、煮詰めてギリシャヨーグルトくらいの固さにしたら、好きだったようです。

味も野菜チップスみたいな味がして美味しいので、次作るときは大人の私たちようにも作ってみろうと思います。

今日は朝から友人が開催するワークショップに息子くんと一緒に参加しました。
友人は19か月の娘ちゃんがおり、1歳~3歳の子向けに簡単な工作教室を開いております。

息子くんはまだ工作をするには早かったので参加を渋っていましたが、他のお母さんたちと話すだけでも良いから~ということで、
今回参加してみました。
知り合いの日本のスイーツカフェを貸し切ってのワークショップです。

参加は無料で、お店で1品オーダーするというシステムなのですが、どれもこれも美味しそうで3品も頼んでしまいました( ^)o(^ )
日本人の方が全て作っており、シュークリームは絶品!まさに日本の味です。
私の住むトロントでは、最近日本のデザートが大人気。

日本のスイーツと言っても、和菓子にとどまらず抹茶ラテから日本のショートケーキまで種類豊富。
美味しいところは多いのですが、やはり日本の味を再現しているのは日本人オーナーさんのお店。

そんな貴重なスイーツを食べれるカフェで無料イベントがあるなんで、こりゃ毎週行くしかない!笑

そしてやはりトロントに在住する他の日本人のお母さんと交流できるのは嬉しいです。

海外で育児をする日本人としての悩みを共有できる貴重な存在です。

今から本格的な冬がスタートするカナダですが、新しく息子くんと遊び場を見つけれて良かったです★

それではまた次回★

 

れいれいとあむあむ! 最初の記事へ

れいれいとあむあむ! 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは、れいれいです!

今日のディナーは、

ボロネーゼソース(牛ひき肉+にんじん+セロリ+玉ねぎ)
七倍粥+青のり+みそ汁の具(豆腐と大根の出汁煮)
イタリアンスープ(じゃがいも+ズッキーニ+にんじん+パルメジャンチーズ)

お昼にあまり食べてくれなかったイタリアンスープですが、完食とはいかなかったものの夜はもう少し食べてくれました。
夫から「汁っぽすぎるから、煮詰めてもう少しピューレ状にしたら?」とのアドバイスをもらい、煮詰めてもう少し硬めに作り直しました。なのでしつこく明日もあげてみます。笑

育児とは少しかけ離れた話になりますが、
実はうちの夫私なんかよりはるかに料理上手で、私が失敗した料理なんかも作り直してくれたりします。

誰から習ったわけでもなく、ほぼYouTubeの好きなシェフのチャンネルから学んだそうですが、料理のメカニズムをよく理解しています。

なぜこのタイミングで塩をお湯に入れるのか、この鍋はこの料理を作るときに良いなどなど、たまに口うるさいと感じるほどに料理オタクなのです。

私は結婚するまで実家暮らしで、料理をほぼしたことがありませんでした。カナダに来て結婚してから料理をするようになりました。

なので、移民した当時は、オンラインで日本のレシピを見ながら料理していたわけですが、料理するたびにレシピ見ないと作れない!涙
しかし、夫の料理の学び方を教えてもらって以来、だいたい一度作った料理はレシピに頼らずとも作れるようになってきました。
またお互いの食の好みを知ることによって、料理のレパートリーも増えてきて、献立決めや調理に時間がかからなくなるように。

実家暮らしの時の私は、丸〇屋の素で作る母の麻婆豆腐に文句を言ったり、冷凍ご飯は食べないという絵にかいたようなわがままな独身20代女子でしたが。

妻になること、母親になることで、自分の母親に「あの時はごめん!」と思えるようになりました。
夫に甘えてばかりの私ですが、母とケンカばかりしていた独身時代よりは成長したかもしれません。

それではまた次回★

 

れいれいとあむあむ! 最初の記事へ

れいれいとあむあむ! 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは、れいれいです!

今日のランチは、

七倍粥+青のり+みそ汁の具(豆腐と大根の出汁煮)
オーツシリアル+洋ナシのピューレ(朝の残り)
イタリアンスープ(じゃがいも、にんじん、ズッキーニ)
かぼちゃと七面鳥と玉ねぎのスープ
ぶどう

です。
昨日作ったイタリアンスープですが、固形のパスタが嫌だったのか、少し食べて食べてくれなくなりました。フードプロセッサーにかけて、滑らかにして夜も与えてみようと思います。
母さん、そんなに簡単にあきらめないわよ!!

最近は体を動かしたい欲がこれまでにないくらい強くて、常に動きたがります。

プレイパンにいれるも、少し遊んだら泣く。
ジャンプできるおもちゃに乗せたら、出してくれと泣く。
ベビーカーに乗っていて、下ろしてくれと泣く。
おむつ替えの時も手持無沙汰なのが嫌なのか泣く。

声が大きくなり、泣く力もパワーアップして、いったん泣くとサイレンのようにギャン泣きするので、かなり参っている最近です( ;∀;)

後追いだと思っていましたが、どうやら動きたいだけ??
なんだか私の片思いだったようです。笑

以前は多少遠くても息子と二人でベビーカーで出かけていましたが、こうも泣かれると、少し外出が億劫になります。

とりあえずできる範囲で、遊びたいもので遊ばせて、行きたいところにはいかせるようにしています。
泣いたときにだけその行為を許してあげると、泣けばさせてくれると覚えちゃいそうなのが嫌なので。

特に息子はテレビ周りが大好きで、何度も行きたがり、そこにある夫のゲーム機やらコンセントをいじりたがります。
夫はそこに行かせないようにというのですが、口にくわえても安全なものだけ置き、誰かがそばで見ていれば、触らせても良いのではないのでは・・。
せっかくの探求心を奪いたくないなと感じています。アパート暮らしなので、移動できる場所も限られていますし。

本当に育児は障害物競走だ~!

それではまた次回★

 

れいれいとあむあむ! 最初の記事へ

れいれいとあむあむ! 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ