こんにちは
みゆママです
1才1か月の女の子で、お姉ちゃんお兄ちゃんがいる3人目の子育てをしています。兄弟とは年齢が離れているので久しぶりの離乳食作りに日々奮闘しています
子どもが3人いると毎日慌ただしく時間があっという間にすぎて行きます。1日が終わるのが早く感じる日々。なので離乳食作りは取り分けをしたり、できるだけ時間をかけず簡単に手早く作っています。レシピより、手抜きのワザも参考にしていただけたら嬉しいです。
夕食のメニュー
★焼きそば(薄味)
〇取り分けの焼きそばの作り方
豚肉とキャベツの千切り、ニンジンの千切り、小松菜が入っています。粉の焼きそばソース3袋を使ったのですが、肉と野菜をフライパンで炒めて1袋だけソースを入れて味付けして一旦取り出します。次にレンジで3分チンした麺を入れて同じフライパンで焼きます。フライパンに残ったソースが麺についたら離乳食分を取り出します。大人の焼きそばは残ったソース2袋を入れて麺に味付けしてから野菜をフライパンに戻して完成です。離乳食分には野菜を加えて1cm程度に細切れしました。
【子どもの様子】
焼きそばはうっすら麺に色がついている程度で薄味です。手づかみで食べてもらったのですが、こぼす量も多い。大人がスプーンで口に運びながら半分程度食べました。足りないかと思い急遽、白ご飯にひきわり納豆と残った焼きそばを混ぜて、そばめしにしてお茶碗半分程度食べました。納豆が好きな娘ちゃんなので、そばめしin納豆になりました。食が進まないものは好物と混ぜると食べてくれるので今はこれでいいかと思っています。基本通りにはいかないことがほとんどです。娘ちゃんに合わせるという筋が通っていれば大きな間違いはないかと思います。日々試行錯誤ですね。