こんにちは
みゆママです
1才2か月の女の子で、お姉ちゃんお兄ちゃんがいる3人目の子育てをしています。兄弟とは年齢が離れているので久しぶりの離乳食作りに日々奮闘しています
子どもが3人いると毎日慌ただしく時間があっという間にすぎて行きます。1日が終わるのが早く感じる日々。なので離乳食作りは取り分けをしたり、できるだけ時間をかけず簡単に手早く作っています。レシピもですが、手抜きのワザも参考にしていただけたら嬉しいです。
夕ご飯のメニュー
★ナスの炒め物
★ポテトサラダ
★人参
★枝豆
★白米
★味噌汁(玉ねぎ、じゃがいも、きのこミックス、油揚げ、豆腐)
〇ナスの炒め物の作り方
油を引いて焼いた乱切りのナスを離乳食分取り出し、細切れにして醤油で味付けしました。大人分は焼いたナスをめんつゆ大さじ2と生姜すりおろしで味付けしました。
〇ポテトサラダ
レンジで柔らかくしたじゃがいもを潰し、カリカリに焼いたベーコンと塩コショウ・マヨネーズで味付けしました。塩コショウは控えめにしています。
〇人参はスライサーで千切りにしてレンジでチンして、鰹節と醤油・マヨネーズで味付けしています。
〇枝豆は塩ゆでしています
【子どもの様子】
ナスは今まで食べず、今回は味付けを変えてチャレンジ。口まで運ぶも、食べませんでした。柔らかい食感なのですが好みではないみたいです。ポテトサラダは、お姉ちゃんが作ってくれました。美味しかったみたいで、手づかみで食べてすぐになくなり完食です。人参は半分程度食べました。枝豆は、サヤからだした丸のままで飲み込めるのか心配でしたが、食べれていましたし噛んでいました。丸のまま飲み込んではいなさそうです。枝豆は好みだったみたいでよく食べてくれました。よかったです。でも、喉につまらせないか気を付けないといけませんね。