ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



◆離乳食 パクパク期 3回食◆
まだ鼻水が長引いているので、毎日2~3回鼻を吸引しています。
仰向けにして押さえつけられるのが嫌みたいで、毎回激しく泣いて暴れまわりますが、
終わると一瞬で泣き止んでケロッとしています。切り替えが早い。

おやつにホットケーキを作りました。
食べてくれなくて余っていた、瓶入りのベビーフード(にんじんとじゃがいもの裏ごし)を入れました。
材料は、ミックス粉 200g、牛乳 150ml、ベビーフード 1瓶
今日はパルシステムのホットケーキミックスを使って、炊飯器で作りました。
ホットケーキミックスには砂糖が入っているので虫歯が心配ですが、
パルシステムのは甘さ控えめなので、まぁいいかなと思って使っています。
早速カットしてあげてみると、喜んで一口も残さずに食べていました。

最近、何でも自分の思い通りにならないと怒ります。
もともと自己主張ははっきりしている方でしたが、更にパワーアップしました。
既にイヤイヤ期が始まりつつあるような感じで、特に外出中が大変です。
ベビーカーで散歩をしていても、飽きてきたら横から顔を出して、怒りながら後ろを振り向きます。
顔を手で押さえていないと落ちたり、車や自転車に当たったりしそうで危ないです。
スーパーで買い物中に泣き叫んだり、
抱っこして落ち着かせた後にベビーカーに乗せようとしたら、仰け反ってなかなか乗せられなかったり…
なかなか大変です。

☆Sの簡単離乳食☆ ☆Sの簡単離乳食☆
ベビーカーイヤイヤ対策のため、バギーブックというベビーカーに取り付けられる絵本を買ってみました。
最近絵本が好きなので。
ベビーカーにちょっと飽きてきたところで絵本を読んであげると、少しの間は落ち着いてくれました。
iPhoneも好きなので、スマートフォンホルダーも買ってみたのですが、
ホルダーにiPhoneを入れるとなぜか怒り出し、こちらの作戦は失敗でした。

 

☆Sの簡単離乳食☆ 最初の記事へ

☆Sの簡単離乳食☆ 最新記事へ(一覧表示)

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

◆離乳食 パクパク期 3回食 ◆
〈メニュー〉
ひじきごはん
あんかけ豆腐

解熱剤を飲んで熱は一旦下がっていたのですが、翌日また熱が上がりました。
その後二日間38~40度の熱が下がらず、一日中機嫌が悪く、しんどそうでした。
可哀想なので、泣くたびに抱っこや授乳をしていたら、さらにワガママになってしまった気がします。
いつも風邪ひいた時に甘やかしてしまうので、その後ワガママ度がパワーアップしてしまいます。

熱のしんどさと鼻づまりのせいか、いつもは食べるひじきごはんも少ししか食べませんでした。
豆腐には、市販の水で溶いて作るあんをかけました。少し食べていました。
梨はレンジでチンしましたが、もっと細かく柔らかくしないと食べられないみたいです。
あまり何も食べないのも心配なので食パンをあげると、少し食べました。

日中は一日中抱っこ、夜中も何度も起きるので、私もほとんど寝られずダウンしてしまいました。
今は鼻と喉がやられていて完全に息子の風邪がうつったようです。

息子は風邪をひきはじめてから5日ほどが経ち、もうすっかり熱は下がりましたが、
鼻はまだズルズルしていて、夜中に何度も起きてしまいます。

鼻水があまりにもひどかったので、鼻吸い器を買いました。
口で吸ってあげるタイプのものだと私が毎回風邪をうつされてしまいそうなので、
少し高かったですが、電動のタイプを買いました。
吸う時はすごく嫌がって泣き叫びますが、吸った後はすっきりしたような顔をしています。
ホースが透明なので、ちゃんと吸えているのがわかって良いです。
電動の鼻吸い器は、前に耳鼻科の先生から買った方がいいと言われていて、高いので迷っていたのですが、
鼻を吸ってもらうためだけに病院に行くのも大変なので、買って良かったです。

 

☆Sの簡単離乳食☆ 最初の記事へ

☆Sの簡単離乳食☆ 最新記事へ(一覧表示)

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

◆離乳食 パクパク期 3回食◆
〈メニュー(朝)〉
ひじきごはん
にんじんとじゃがいものチーズ味おやき
豆腐とオクラのハンバーグ

ごはんには海苔用の型抜きで抜いた海苔を乗せてみました。
海苔がすごく気になったみたいで、海苔の部分を器用にはがして口に入れていました。
ひじきごはんは半分だけ食べました。
おかずは全部投げてしまって食べなかったので、この後バナナをあげました。

おやきは、にんじんをフードプロセッサーで細かく砕き、
じゃがいもフレークと牛乳、粉チーズ、片栗粉を混ぜて
フライパンで焼きました。思いつきで作ったので、微妙な味でした。

食後しばらくして子どもの体を触ると熱い気がして、体温を測ると38度。
そうえば昨日の夜中、鼻が詰まって息苦しそうに口呼吸していたのを思い出しました。
機嫌は悪くないのですが、ふらふらして少し咳もしだして、
しばらく経っても39度近い熱が下がらなかったので近所の小児科に行きました。
喉が少し腫れていて、先週受けた予防接種の副反応ではなく風邪とのことで、薬をもらって帰りました。

(そういえば、先週、先々週と予防接種を受けたのですが、
以前は注射が終わるまでキョトンとして全然泣かず、(なぜか終わってから泣いていました)
痛みに強い子だなーと思っていたのですが、
今では押さえつけられた時点で、病院中に響き渡るくらいの大声でギャーと泣き叫ぶようになりました。
注射されることがわかるのか、賢くなってきたようです。)

夕方になっても熱は下がらず、機嫌が悪く、しんどそうになってきたので、
解熱剤を飲ませたら、夜には37.5度まで下がっていました。

食欲はまぁまぁあるようで、昼食も夕食も食べました。
夕方以外は機嫌も良く、おもちゃでキャーキャー言いながら遊んでいました。

 

☆Sの簡単離乳食☆ 最初の記事へ

☆Sの簡単離乳食☆ 最新記事へ(一覧表示)

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ