ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



●DAY18●
・しらすがゆ
・さつまいもポタージュ

離乳食を開始して3週目に入ったので、初めてのたんぱく質、しらすをあげてみることにしました。
あとで調べてみたところ、初めてのたんぱく質にはお豆腐がおススメみたいなので、ちょっと早まっちゃいました(*_*)

●しらすがゆの作り方●
①しらすを網(裏ごし器を使用)に乗せ、熱湯をかけて塩抜きをする。
②水けをきり、すり鉢とすりこ木ですりつぶす。
③解凍した10倍がゆに混ぜる。

しらすとは何者か、考えたことがあまりなかったのですが、色々なお魚の稚魚の総称であることを始めてきちんと認識しました!こんなことを知らなかったなんて衝撃でした。
ゆめちゃんのおかげで色々な食材について勉強させてもらっています( ^ω^ )
稚魚たちを塩水でゆでて軽く乾燥させたものがしらすだそうです。なるほど、だから塩味なのですね。
しらすは赤ちゃんにとっては塩分が強いので、必ず塩抜きをすること!だそうです。

前の日に下準備はせず、食べる直前に準備しましたが、思ったより簡単にできたのでよかったです^^

網に乗せて熱湯をかけて~
ゆめちゃんのニコニコごはん☆

スリスリ~
ゆめちゃんのニコニコごはん☆
ちなみに、懸念していたすり鉢の溝のこびりつきですが、水道の水をかけただけで簡単に取れました。よかった~。

ゆめちゃん、初めてのたんぱく質です!
すりつぶしたしらすをおかゆと混ぜ混ぜしていただきます(^○^)

ゆめちゃんの反応は・・・
今までで一番モリモリ食べてくれました!ひな鳥のようにパクパクして要求してくるほどです!
しらすの威力、す、すごいぞ~!
やっぱり味がついている方が食欲もわくのかしら?もうスプーンを奪い取って口に入れてしまうほどでした。
そしてしばらく食べているといつものように体をそらせて嫌がり始めます。
ただ、この日はいつもとは違い、暴れているけど口を開けたりスプーンに手を伸ばしたりといった食べる気はあるような?謎の現象が起きていました( ゚Д゚)なので食べさせるのがちょっと大変でした~
最後の方は謎の暴れっぷりでしたが、モリモリ食べてくれたので、ひとまずしらす大成功です♪

 

ゆめちゃんのニコニコごはん☆ 最初の記事へ

ゆめちゃんのニコニコごはん☆ 最新記事へ(一覧表示)

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

●DAY17●
・10倍がゆ
・さつまいもポタージュ

●さつまいもポタージュの作り方●
①粉ミルクをお湯でとく(お湯の量は通常のミルクを作る時と同じ)。
②冷凍ストックのさつまいもを解凍し、ミルクを少しずつ加え、ポタージュ状にする。

今日はさつまいもペーストにミルクを追加してさつまいもポタージュにしてみました。

ゆめちゃんは普段ミルクをほぼ飲んでくれません( ;∀;)
マグマグの乳首で麦茶を多少は飲んでくれるので哺乳瓶拒否というわけではなさそうですが、とにかくミルクを飲ませようとすると大騒ぎです(>_<)
そんなわけで、味が嫌なのかな・・・と思っていた手前、ミルクでポタージュにしてよいものか、でも牛乳はまだ使えないしなぁ・・・と心配していました。
まあ試しにと思ってさつまいもポタージュに挑戦です。

ゆめちゃんの反応は・・・
結構気に入ってくれた模様!さつまいもが好きだからか、よいお顔で、スムーズに食べてくれました^^
さつまいもストックがあれば簡単にできるので、これはよいメニューを発見できました♪
ただ、トロトロで食べさせにくかったので、おかゆと混ぜながら食べてもらいました。
最近はある程度食べるともういらなーいと体をそらしてくるので、そのあたりでごちそうさまして切り上げるようにしています。

ごはんのあと、私が紙パックの鉄分ジュースを飲んでいたところ、ゆめちゃんがちょうだーいと手を出してきました。
コップで飲み物を飲んでいるときも手を出してきて奪われそうになります(以前それでひっくり返してびしょぬれになりました・・・)。
そういえば紙パックのベビー麦茶が1つだけ残っていたはず!
ストローで飲んだことないけど試しにチャレンジしてもらいました^^
初めはチュチュっと紙パックを押して麦茶を口に付けてみたのですが、勝手にストローをくわえ始めたのでなんとなく見ていると、普通に麦茶吸って飲んでいました( ゚Д゚)!!!!!!!
え!ストローって初めからこんなに上手に扱えるものなの?!うちの子天才?!と思ってしまったそんな朝でした~
今度紙パックの麦茶買ってこなきゃ~♪

 

ゆめちゃんのニコニコごはん☆ 最初の記事へ

ゆめちゃんのニコニコごはん☆ 最新記事へ(一覧表示)

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

 

●DAY15、16●
・10倍がゆ
・さつまいもペースト

おうちにさつまいもが1本あったので、じゃがいもより先にさつまいもにチャレンジしてみることにしました!
さつまいもも、にんじんやキャベツと同様、コトコトしてハンドブレンダーでトロトロにして冷凍します。

●さつまいもペーストの作り方●
①さつまいもの皮をむく。皮の下の部分にあくがあるので、厚めにむく。
②さつまいもを小さく切る。
③切ったさつまいもを水にさらしてあくを抜く(5~15分程度)。
④お鍋にさつまいもと、水をひたひたに入れ、煮込む。
⑤柔らかくなったら容器に移してハンドブレンダーでウィーーーーン。
⑥適宜お湯を足して固さを調節する。

さつまいものあくは栄養(ポリフェノール)なので、あく抜きはしなくてもよいそうですが、そのままだとえぐみが残ってしまうことがあるため、煮る前に水にさらしてあくを抜きます。
また、あく抜きをすると、変色しにくくなるそうです。覚えておこうっと。

どのくらいの固さがよいのか迷いましたが、あとでアレンジしやすいよう固めに作ってシリコントレーに入れ、冷凍することにしました。
やわらかめの芋ようかんといった感じです。

ゆめちゃんのニコニコごはん☆

さてさて初めてのさつまいもです。
解凍してそのままだとやはり固いので、食べやすいようお湯を追加してトロトロにしてみました。
初めてのさつまいもを食べたゆめちゃんの反応は、なんとなくですが、今までよりよいお顔で食べてくれた気がしました!
にんじんやキャベツより甘みがあるので食べやすかったかな?
そして、昨日のばあばのスプーン捌きの効果で、自分から口を開けて食べてくれました~(^^)/♪
引き続き、自分でほおばり飲み込む練習です!
やっぱり嫌がらずに自分から食べようとしてくれるととっても嬉しいですね~(#^^#)

ゆめちゃんのニコニコごはん☆ 最初の記事へ

ゆめちゃんのニコニコごはん☆ 最新記事へ(一覧表示)

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ