ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



こんにちは、れいれいです!

今日のランチは、

青のり七倍お粥
豆腐の味噌汁
豆腐のハンバーグ(ベビーフード)

やっと日本での離乳食アップです。相変わらず味噌汁とお粥は鉄板です。日本のベビーフードにあこがれて、色々と買い込んでみたのですが・・・!

なんと・・!全然食べてくれない(´;ω;`)

どうやら日本の離乳食の鉄板である炒飯やら丼ものなどの子ども定食系のベビーフードが苦手なようで。
というか固形すぎて吐き出し、この豆腐ハンバーグも食べてくれず(´;ω;`)

すりつぶしてみましたが、やはり食べず。子ども定食系は諦めて、キューピーの瓶詰のペーストを食べさせてみましたが、こちらは食べました!!よかった。

と安心していたのはつかの間・・まさかのここにきてお粥拒否!!あんなにお粥妖怪だったのに。
そして突然の豆腐ブーム到来。豆腐のみ黙々と食べる息子くん。

時差ボケやら歯ぐずりやら環境の変化のせいで小食になり、とうとうお粥まで食べてくれず。
すごく焦ったのですが、どうもいつものお粥と違ったから食べてくれなかった様子。

母にお粥を作ることを頼んでいたのですが、母はお粥をごはんから作っていたので、生米から作る私のお粥とは粘り気やらお米の固さが違った模様。

赤ちゃん・・本当にグルメ!!

そしてそして、どうやら日本の卵はカナダの卵よりも味が強かったようで、卵を入れると必ず食べてくれませんでした。私からすると日本の卵は味が濃厚で、カナダのそれとは比べ物にならないくらい美味しいのですが・・

とりあえず私がまたお粥を作り始めたら、お粥を食べてくれるようになったので、一安心です。

日本を満喫したいですが、まだまだ息子くんに惑わされる私です。

それではまた次回★

 

れいれいとあむあむ! 最初の記事へ

れいれいとあむあむ! 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは、れいれいです!
今日のディナーは、

青のりお粥
イタリアンス―プ(じゃがいも、にんじん、パスタ、ズッキーニ、パルメジャンチーズ)
リークと鶏ひき肉とじゃがいものスープ
豆腐の味噌汁

イタリアンス―プ以外全て完食してくれました。

日本に帰ってきて早5日目。日本での離乳食に悪戦苦闘中です。
と言うのも、好きな離乳食のおかずが見つからない!!
日本のおかずって、柔らかくはありますがかなり硬いですよね。息子くんはもうすぐ早1歳ですが、それがいまだに食べれないのです。歯茎でかみつぶせる硬さのものも、吐き出しちゃいます。
なので、今のところ完敗です。豆腐ハンバーグとか、ドリアとか、炒飯とかすごくおいしそうだし、美味しいのに!

なので最近はお粥とみそ汁とフルーツばかり食べさせてますが、栄養が足りてるか心配・・。
なので今日も離乳食狩りに薬局に出かけました。

キューピーさんの離乳食で鶏肉いりのペースト状を発見したので、明日食べさせてみる予定です。
カナダで鶏肉を食べているころに比べたら、お腹が減って愚図ることが多くなった気も・・

時差ボケが収まったと思ったら、離乳食問題。そしてカナダから持ってきたシリアルも足りなくなりそうな予感・・・。でも日本には赤ちゃん用のシリアル売ってないんですね~!!

かといってお粥ばかり食べさせるのも作る側は大変なので、シリアルの代理品になるものを探し中です。

そういえば、最近お粥も拒否する息子くん。豆腐ばっかり食べます。
恐らく母が作るお粥が私が作るものと違うためか。
なんて神経質なのだ。ってことで明日は久しぶりに離乳食を作ってみます。
(実は帰国して以来離乳食は母が作ってくれています★)

それではまた次回★

 

れいれいとあむあむ! 最初の記事へ

れいれいとあむあむ! 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは、れいれいです!

今日のディナーは、
お粥(たまごと青のり)
イタリアンス―プ(じゃがいも、にんじん、パスタ、パルメジャンチーズ、ズッキーニ)
リークと鶏ひき肉とじゃがいものスープ
七面鳥とフルーツのピューレ(ベビーフード)
牛乳

全て完食してくれました。
確かこの辺りから、既成の離乳食の頻繁に食べさせていました。帰国準備で忙しかったのと、長期で家を空けるので、ストックを作りたくなかったためです。

前回までは飛行機での帰国について書きました。そして今回は実家編。
無事に家に着いたものの、家に到着したのは夜23時前。いつもなら寝ている時間だし、息子くんもかなり疲れている様子なので、授乳をしてベッドに入れることに。
しかし授乳後ウトウトするもののベッドに入れると大泣き。もう本当に大泣き。
私は疲労困憊、両親の対応に追われていたので、夫に息子くんの寝かしつけを頼みました。夫が30分歌を歌い続けようやく就寝。

私たちも即布団へ向かう。しかし息子くんは案の定5時前に起床。やっぱり時差ボケには勝てません・・。それが2、3日続き、1日のスケジュールもがたがた。
しかしそれでも必ず7時には就寝してくれていたので、それだけは救いでした。ありがとう、ジーナフォード。

そして現在はどうにか6時半くらいに起きてくれるになりました。今日は二度寝して8時くらいに起きてくれました。お昼寝は少しがたがたぎみですが、それでも泣きもせず1日中遊びまわっています。
そして実家にも慣れ、場所見知りもひどくはなさそう。私の両親にも慣れてきたようで、抱っこを許すようになりました。笑

スケジュールをあまり気にしすぎず、滞在中に色々出かけなければ!!

それではまた次回♪

 

れいれいとあむあむ! 最初の記事へ

れいれいとあむあむ! 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ