ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



こんにちは、れいれいです!

今日のディナーは

リークとじゃがいもと七面鳥のスープ(お昼の残り)
七倍粥(にんじんピューレ、青のり、大根と豆腐の出汁煮)
みそ汁(豆腐)

とうとう息子くんもみそ汁デビューです!
豆腐と、味噌汁の上澄みを取り出し、水で薄めたものをあげてみました。

豆腐はよく食べる!けど噛むのに疲れるのか2かけらくらい食べてもういらない!というばかりにプイっとされました。(最近これよくされます。)
汁は、あまり好きじゃないようであんまり食べてくれませんでした。味噌を少しいれたら食べるかな??

私もお味噌汁は毎日食べるので、息子くんも同じものを食べてくれたら超楽!!

次はそろそろ納豆に挑戦したいですね~。赤ちゃんはなぜか納豆が好きとよく聞きます。けどね・・。カナダ納豆めっちゃ高いの((+_+))
3パックの納豆が300円くらいします・・。なので好きになって味を占めてもらっても困ります。笑

私自分のおひるごはんが、毎日納豆、たまごやき、ごはん、味噌汁なので、息子くんも同じもの食べてくれるようになったら超助かる・・・!

昨日息子くんがいない間に、離乳食のストックを作ったのですが、どうも美味しくないんです・・。じゃがいもの種類を間違えた模様。

鍋いっぱいリークとじゃがいもと七面鳥のスープと、イタリアンスープを作っちゃったので、これ食べてくれなかったら泣きますね( ;∀;)明日食べさせてみようっと・・・。

しかし今日はまた一つ朗報が。
1種類のフルーツ以外のベビーフードをなかなか食べてくれなかった息子くんですが、どうもお気に入りが見つかった模様。七面鳥のスープみたいなやつです。
リークスープのおかげか、七面鳥の味に慣れてきたのかな??嬉しいことです。

最近はよく動くし、体もスリムになってきた気がするので、タンパク質をもっと食べてほしいところ。

それではまた次回★

 

れいれいとあむあむ! 最初の記事へ

れいれいとあむあむ! 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは、れいれいです!

今日のランチは、

リークとじゃがいもと七面鳥のスープ
オーツのシリアル+洋ナシのピューレ
洋ナシのピューレとヨーグルト
洋ナシジュース

ジュース以外は完食してくれました★
実は昨日まで義理両親の家に2日間お泊りしていた息子くんです。

夫が出張のため、私が完全にワンオペになってしまうので、義理両親に頼んで、2日間見ていてもらいました。

出張前も夫が学校と仕事の両方で激務で、ほぼ1日中ワンオペで疲れが凄くたまっていました。これはやばい、と思い義理両親にお願いしました。

お母さん友達とお寿司を食べに行ったり、前の職場の同僚の誕生日会に参加したりと羽を伸ばすことができました!

離乳食作りだめしたり、家の掃除したりと家事からは完全に逃げ切れることはできませんでしたが、笑

朝1-2時間長めに寝れて、夜遅くまで遊び、夜更かしできるだけでも最高!!!!

先ほど義理両親が息子を連れてきてくれて、息子くんはすでに就寝しました。

哺乳瓶拒否で、粉ミルクを飲んでくれなかった息子くんですが、なんと牛乳を哺乳瓶から飲んでくれたそう!!

かなり嬉しい進歩です。
義理両親は頼めばいつでも預かってくれるのですが、哺乳瓶拒否がネックでした。水分補給できなくて脱水症状にならないかなとか、体重が減らないかなと毎度心配です。

しかし牛乳を飲めたということは、もう卒乳、もはや断乳ももうすぐかなぁ~という感じです。
日本では牛乳は1歳から飲ませるように勧められていますが、カナダは9か月~12か月の間にも飲ませてOKです。確か1日に飲ませても良い量が決まってはいましたが。

どんどん幼児に近づいていく息子くん。10か月ももうすぐ終わりです。

それではまた次回★

 

れいれいとあむあむ! 最初の記事へ

れいれいとあむあむ! 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは、れいれいです!

今日のディナーは、

七倍粥(にんじんピューレ、青のり、大根、豆腐、合わせ出汁)
リークとじゃがいもと鶏肉のスープ
イタリアンスープ(ジャガイモ、ズッキーニ、にんじん、セロリ、パルメジャンチーズ)
バナナ(写真なし)

イタリアンスープは2口ほどしか食べてくれず。お粥(いつもより量少な目)とバナナばかり食べました。体調が悪いせいか?好きじゃない食べ物に対する抵抗が凄い。もう見せるだけで大泣きです。

今のところ毎4時間ごとくらいに鎮痛剤を与えています。平熱も下がったし、鼻水もまだ出ていますが、数日前より少な目。

ぐずりは相変わらずで、おもちゃを取ったり、行ってほしくない場所から引き離すと、大泣き。抱っこしてもダメで、YouTubeで好きな曲を聴かせると落ち着きます。

誰かが、泣きのピークは半年とか言ってましたが、いえいえ、、9-10か月あたりが今のところ一番泣く気がします。自我が芽生えつつあるのか?

夜も寝泣きはするものの、私が寝てからは寝泣きもせず、朝までぐっずり寝てくれます。昨日は7時から朝の8時近くまで寝てくれました。

朝起きる時間が遅くなってくれて、私の睡眠時間が長くなったのはもちろんのこと、朝の拘束時間が短くなって、それも地味にストレス軽減です。前は7時少し前に起きていたので、そこから朝寝までの2時間くらい息子くんと遊び続けるのってなかなかつらい・・。

お昼寝をいつも2時間きっちりしてくれていたのに、最最近1時間15分で目覚めることが多くて、朝寝をカットしてみても改善されず。
今日朝寝をがっつり30分させると、なんとお昼に2時間寝てくれました!

最近よく動くから疲れすぎて、長くお昼寝ができなくなっていたのかな??
それとも鎮痛剤のおかげで、ぐっすり寝れるのか?

風邪もそうですが、どうやら前歯横の葉が生えてきている模様。

明日には風邪治ってくれるといいなぁ。

それではまた次回★

 

れいれいとあむあむ! 最初の記事へ

れいれいとあむあむ! 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ