ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



こんにちは、れいれいです!
今日のランチは、

オーツとチアシードのシリアル、ヨーグルト、ピーチ、ピーナッツバター

食べ足りず、1.5杯分おかわり。
食べる量がかなり増えてきて、もうこのお皿じゃ足りないかも。

途中で大泣きし始めたのですが、どうやら歯ぐずりのよう。とうとう歯が生えてくるのか!
歯茎に痛み止めのクリームを塗ってあげました。
で、落ち着いて今はお昼寝中です。

実は友人の結婚式のためトルコに10日旅行に行ってました。息子くんは連れて行かず、義理両親に預けました。

実家では機嫌よく過ごしていたようです。哺乳瓶からミルクをあまり飲んでくれなかったようですが、その分離乳食を食べていたようで、ミルクもシリアルに混ぜたりしてあげてもらっていた模様。
しかし私たちがテレビ電話をすると、息子くんは泣いていたので、最初に電話して以来電話はしないようにしました。

昨日自宅に帰ってきてからは、予想通り、全く私から離れようとしません!機嫌よく義理両親宅で過ごしていたとはいえ、やはり寂しかったのか。おっぱいも飲み終わってもまだすいたがりますし、近くを離れると大泣きです。

置いていってしまってごめんね、という気持ちと、私たちを待っていてくれてありがとう、という気持ちでいっぱいです。

息子くんを置いていくという苦渋の決断でしたが、トルコはとても素敵な街でしたが、テロが起こったことがあったり、友人たちと団体行動であったので赤ちゃんを連れて行くと色々と行動に制限がかかってしまうことなどの理由で息子を置いて行くことに決めました。

私も夫も旅の途中から息子くんに会いたくてたまりませんでしたが、久しぶりに友人たちと遅くまで遊んだり、観光したりととても良い気分転換になったことも事実です。

どれぐらいの方に参考になるかはわかりませんが、0歳児を置いての旅行について少し書かせていただこうかと思います。

それではまた次回!

 

れいれいとあむあむ! 最初の記事へ

れいれいとあむあむ! 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは、れいれいです!

今日のディナーは、
七倍粥+みそ汁の具(合わせ出汁、豆腐、ハクレイ株の葉)
リークとじゃがいものポタージュ

完食してくれました。けどもう少し食べれそうな感じでしたので、次回から量を増やす予定。

今日はお友達のお家へ遊びに行きました。一緒に働いていた友人つながりで、そのうち二人は0歳児の母、そして別の友達はなんと妊娠11週!おめでとうございます!
そして0歳児のお母さんの一人もおめでた!なんて日だ!笑

今回一人目を授かった友人は元同僚で、仕事帰りによく飲みに出かけました。
飲みすぎて何度が痛い目に遭ったこともしばしば笑
そんな彼女がお母さんになるなんて!本当に驚きです。

子どもや動物が大好きな彼女なので、良いお母さんになること間違いなし。早く赤ちゃんに会いたいなぁ。
息子くんも連れて行ったのですが、友人の9か月の息子くんと二人でおもちゃで遊んでいました。初めて他の赤ちゃんと遊ぶ息子くんを見ました。なんか・・・人間なんだなぁって!笑

3か月のころに友人の赤ちゃんとお家で遊んだことがありましたが、全く他の赤ちゃんを認識せず。でもあれからもう5か月もたって、お座りして、おもちゃで遊び、他の赤ちゃんにも興味を示す息子くん。
赤ちゃんって本当に1週間、1か月でぐんっと成長します。

友人との会話も途切れ途切れ、そんな息子くんに見とれてしまいました。

しかしここで事件発生。
友人が赤ちゃん用に焼いた米粉のパンケーキを食べて、まさかの嘔吐。
授乳した後だったので飲んだ母乳共々大量に吐いちゃいました。
固形物食べたことなかったからなぁ。飲み込み方が分からなかったんだろうな。
全身嘔吐まみれになり、そして私も着替えをもって来てなかったので、友人の息子くんの服借りる。そして私もジーンズが濡れてしまったため、友人にレギンス借りる。笑
靴下も濡れてしまい、レギンス、裸足にレインブーツで帰りました。笑

それではまた次回★

 

れいれいとあむあむ! 最初の記事へ

れいれいとあむあむ! 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは、れいれいです!

今日のディナーは、

七倍粥+みそ汁の具(昆布とかつおの合わせ出汁、豆腐、はくれい株の葉っぱ)

さつまいもとにんじんのピューレ+スイカの果汁

自分用の味噌汁を作ったので、味噌を入れる前に取り出してフープロで息子くん用にも作りました。汁気が多かったので、お粥と混ぜて与えました。取り分けて離乳食作ると楽ちんですね!

ちなみに私はあまり手の込んだ和食は作りませんが、味噌汁やうどんのスープに使う出汁は自分で作ります。

出汁作りって面倒くさい・・ってイメージあるかと思いますが、私は一度に6l作ってタッパーに入れて冷凍保存しています笑 6lって‥多すぎだろ!笑

で、使う前の日に冷凍庫で解凍しています。だいだい2か月くらいで使い切るかな?

粉末状の出汁よりも美味しいですし、添加物も入っておりません!

ちなみに鰹節はまるおさんというところの花かつおを日本で買って使っています。九州出身なので、鰹節と言えば鹿児島という感じで前から愛用しています。臭いも生臭くなく、ふわふわしていてだしをとると上品な味がします。業務用で買うとかなりお得です!

昆布は白口浜真昆布だし用を使っています。こちらは夫が北海道に行った際に白口浜の真昆布を買ってきてくれて、それ以来気に入ってこれまた日本で買い占めてきています。

ちなみにどちらもアマゾンで手に入ります。本当に便利な世の中になったわ・・

ちなみにPRじゃありませんよ!笑

日本に帰国する予定も今のところありませんし、息子くんも成長するにつれて、「カナダ人」になるのだと思います。けれども日本の味は知っておいてほしいので、出汁はしっかり良い素材で手作りしたいと考えています。あ、予算以内で。笑

さつまいもとにんじんのピューレは、なぜかここ最近食べてくれなくなったので、大好きなすいか果汁を思いつきで入れてみました。

完食したのですが、さつまいもピューレと後半はもう手で持って口に運ぶが、うまく運べずぐちゃぐちゃ!

けど何とか完食してくれました。

それではまた次回★

 

れいれいとあむあむ! 最初の記事へ

れいれいとあむあむ! 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ