ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



こんにちは、れいれいです!

今日のランチは、
オーツシリアル+桃のピューレ+ヨーグルト
にんじんとサツマイモのピューレ

全て完食です★
ピューレは少しオーツ多め、ヨーグルト多めにして、だいぶ牛乳の味が強くなりましたが、よく食べてくれました。
最初は酸っぱくてヨーグルト好きじゃなかったのに。やはり慣れですねぇ。

にんじんとサツマイモのピューレも茹でた水はいれずに少し固めですが、食べてくれました。
でも以前よりは食べれる量減ったかも?やっぱり水分減らした分お腹にたまるのかもしれません。

最近なぜか朝からぐずる事が多くて、手を焼いています。歯が生えてきているのか?お腹が痛いのか?午後になるとご機嫌になります。
夫が午前中は授業がなく、家にいてくれて、息子くんと遊んでくれるので前よりはだいぶ楽ではありますが。

今振り返るとこの8カ月ほぼワンオペ頑張りました。。

自分を褒めてあげたい!!
そして今月末は夫の友達の結婚式のために夫とトルコへ行きます。
息子くんは義理両親宅にお預けです。
0歳児を預けることについては賛否両論あります。私もいまだに置いていっても良いのか、、と悩んだりします。
けど、慣れない土地で離乳食を食べる赤ちゃんを連れて回るのは大変。
そしてうちはネントレスケジュールで生活しているので、スケジュールが大幅に崩れる時私も多分ストレスが溜まる。夫に当たること間違いなし。笑
なので心配ではありますが、息子を置いて、トルコをめいいっぱい楽しむことに決めました。
義理母も産科のナースなので、赤ちゃんの面倒を見るのはプロです。

お母さんだって休暇が必要だし、リラックスしないと。

ってことで、トルコを楽しんできます!!

それではまた次回★

 

れいれいとあむあむ! 最初の記事へ

れいれいとあむあむ! 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは、れいれいです!

今日のランチは、
オーツシリアル+桃のピューレ+ヨーグルト
にんじんとサツマイモのピューレ

どちらも完食★

にんじんサツマイモのピューレは、新しく作り直したらパクパク食べてくれました!
おそらく前回作ったのはにんじんが茹でたらず、すりつぶした後も固形で残ってたことと、野菜が古かったから好きではなかったのかと思います。(私が食べても美味しくなかった。笑)

昨日は1週間に一度あるわらべうたの会に参加。息子くんは騒ぐこともなく、先生が歌うのをじっと聞いたり、踊る時間はきゃっきゃと楽しそうにしたり。気に入ってくれてるみたいです!
たまに非日本人の方もいますが、日本人のお母さんしかおらず、日本語での世間話が弾む弾む!

旦那さんの駐在でついてこられた方、国際結婚された方、個人移民された方などなど、様々な人がいます。

専業主婦の方が多いかと思いきや、育休中の方も多くて。私も近いうちに仕事復帰を考えているので、その辺の話も聞けてありがたいです。

こういう風に海外でも日本人の方と交流をできる会があるのって、本当にありがたいことです。

慣れない海外で、家族もおらず、一人で孤独に子育てしてる日本人のお母さんたくさんいると思います。
外国人の夫や義理両親とは共有できないこともたくさんあります。
そんな時に、同じ境遇にいる方と日本語で子育ての悩みや喜び、たまには義理両親のグチ笑などを共有できると、かなりリフレッシュできることかと思います。

海外に住んでみて、日本人で良かったなと思う時はそんな時ですね。
どこにでも日本人は住んでいますし、コミュニティもあります。日本食も大抵揃います。
小さな国出身の方に比べたら本当に恵まれているなぁと感じます。

それではまた次回!

 

れいれいとあむあむ! 最初の記事へ

れいれいとあむあむ! 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは、れいれいです!

今日のディナーは、
七倍がゆ+とうもろこしとキャベツのピューレ
リークとじゃがいものポタージュ
すいかの果汁(写真なし)

キャベツ初挑戦!なのですが、とうもろこしとキャベツのピューレのみ与えた時は食べてくれず。なのでおかゆに混ぜてみたら食べてくれました♬ん?みたいな顔してましたけど・・(^_^;)

とうもろこしの薄皮が嫌いだったのか?と思って裏ごしするも、それでも食べてくれず。

もしかして古いキャベツを使ったからか、、?実は前も古い人参を使って、人参とサツマイモのピューレを作ったのですが、その時も食べてくれなかったのです。サツマイモと人参好きなのに。
本能なのか、やはり赤ちゃんは舌が敏感からかな??

あと最近気づいたこと。
とろみをつけるとやはり食べてくれる確率がぐんとあがります。片栗粉を使う手もありますが、できるだけ新鮮な食材を使って離乳食作りたいので、お粥、じゃがいも、さつまいも、などデンプン質の多いものを混ぜる。

じゃがいも+リーク
さつまいも+人参
お粥+小松菜

などなど。市販のベビーフードもいろんな野菜が組み合わさっていますが、じゃがいもなどデンプン質の多い原材料が主成分であることが多いです。

あとは桃などの果汁の多いフルーツを混ぜても食べてくれる確率が上がります。
フルーツであれば加熱してより甘味を増すと、より食いついてくれます!

わりとフルーツを混ぜて葉物をあげたり、果汁を絞って食事の最後に与えていますが、フルーツしか食べない!にはならず、おかゆもライスシリアルもパクパク食べてくれます。

離乳食食べてくれないよー、とお困りのお母さん、お父さん、ぜひお試しアレ!

それではまた次回♬

 

れいれいとあむあむ! 最初の記事へ

れいれいとあむあむ! 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ