ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



こんにちは、れいれいです!

今日のディナーは、

七倍お粥
チャイニーズケールのピューレ
にんじんとさつまいものピューレ
すいか果汁

少しお粥の量を増やしてみましたが、全て20分で完食★
すいかも量を増やしましたが、やはり繊維が苦手そうなので、果汁のみ与えました。
しかもいつもは夕食~就寝の間に愚図るのですが、今日はお風呂まで一人で遊び、お風呂もご機嫌で入り、すんなり就寝されました。

なんと親孝行な息子なの!!

実は最近息子くんの便秘で悩んでいたのですが、今朝少量ですが、出たのですね。で、やっとでた~!と思っていたのもつかの間。

お昼寝の後に歌の会に参加する予定だったので、お昼寝を早めに切り上げて息子くんを起こして、念のためおむつをチェックすると・・

でていたのです。う〇こ様が。
しかももうね、私の手のひらくらいの量ですよ。

思わず、「やっとでたね~!!すごいね~!」とこれまでないくらいに褒めちぎりましたよ。息子くんも心なしか照れ笑い。

最近便についての記事が多くて申し訳ないのですが、便秘の後にたくさん出してくれると、すごく嬉しいのですよ。

やはりここ数日愚図りも多く、いきんでも何も出てこないで、不快そうにしている息子くんがかわいそうでかわいそうで。

そして、今びっくりしたのが、リークは便秘に一番効く食材だそうです・・。ヨーグルトよりも効くのだとか・・。そういえば、便秘がちな夫も今日朝から出たと言っていた。(汚い話ばかりで申し訳ありません。)神様が私をリークまで導いてくれたのですね。本当にリークには感謝です( ;∀;)ノ

私が小学一年生のころ、隣のクラスの先生が、
「先生は、自分の赤ちゃんが黄色い柔らかいう〇ちをするとほめてあげるのよ。」
と言っていて当時はなんのこっちゃという感じでした。

けど、先生。
今なら先生の言葉の意味がわかります。

それではまた次回★

れいれいとあむあむ! 最初の記事へ

れいれいとあむあむ! 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは、れいれいです!

今日のランチは、

オーツシリアル+プルーンピューレ
プルーンピューレ+シリアル
リークとじゃがいものポタージュ

お!なんか大人の食べ物的なのがあるぞ!って感じですね笑

やっぱりシリアルはそのままでは食べてくれなかったので、プルーンピューレを混ぜるようにしました。そしてその後にプルーンとヨーグルトを混ぜたものを食べさせています。

実は私プルーン苦手で何十年と口にしていなかったのですが、今日久々に食べてみまして。プルーンって意外と酸味がある!
けど息子くん好きなのはなぜ・・?酸味があるフルーツ嫌いだと思っていたのに。

とりあえずシリアルもヨーグルトもどちらも完食★

残りは昨日作ったポタージュ。こちらも完食してくれました!!
いつも新しい食べ物を与えるときに、ビストロスマップの「実食」という言葉が浮かび、息子くんの反応にドキドキしています。笑
けど、嫌な顔せずぺろりと食べてくれました! 嬉しい・・!
チキンスープで一度挫折しているので、離乳食づくりのレベルが上がったような気分です。

リークとジャガイモのポタージュはカナダでもよく食べられますが、フランスでは離乳食の定番メニューなんだそう。

リークは、リーキ、ポロねぎとも呼ばれ、日本の下仁田ネギに似ています。リークは煮込むととても甘くなるので、赤ちゃん好みの味です♪
ちなみに材料をまず炒めるので、オリーブオイル、そして夫が以前作った雉だしが含まれます。雉だしは、雉を丸焼きにした後に骨を煮込んで作ったもので、多少塩分が含まれているかと思います。ちなみに雉は義理父が狩猟で捕まえてきました。笑

日本の離乳食では油はほとんど使いませんが、これまたフランスの離乳食ではオリーブオイルはokらしく、まぁこのくらい良いだろうと私も自己判断しました。

このスープは作るのとっても簡単で、リーキとジャガイモを輪切りにして、お好きな出汁(鳥系がおすすめ)で野菜が柔らかくなるまで煮込むだけ。で、ハンドミキサーでがーっと回すだけです。

リーキはビタミンや葉酸が豊富で、女性におすすめの野菜です★
最近は日本でも手に入れることができると聞いたので、ぜひリーキスープ作ってみてくださいな(*^-^*)

それではまた次回!

れいれいとあむあむ! 最初の記事へ

れいれいとあむあむ! 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは、れいれいです!

今日のディナーは

七倍お粥
にんじんとさつまいものピューレ
チャイニーズケール
プルーンピューレとヨーグルト

な、なんと、今日一日う〇こ様がでなかったのです・・。これはまた夜泣くかもしれない、と思い、ヨーグルトを追加。

結局全て完食したものの、う様はでらず。夜寝る前の授乳前に出てくれますように。

今日は久しぶりに料理デーでした。味噌汁作る過程で、豆腐を出しで湯がき、息子くん用に取り分けて。

リークとジャガイモのスープを作る過程で、味付けをする前に取り分けて。

新しい離乳食2品完成!
いや~取り分け離乳食楽勝だなぁ。

特に冬はスープをよく作るので、取り分け離乳食たくさんできそうです♪

カナダは冬になると野菜がとっても高くなる&輸入野菜ばかりで美味しくないので、

じゃがいも、にんじん、キャベツ、玉ねぎ

↑の野菜をヘビロテして食べます。笑

フルーツもとっても高くなるので、これはバナナ様に頼るしかなくなりそうなので、もうちょっとしたら、バナナ再挑戦したいと思います!

今日から本格的にずりばいの練習を始めました。
足の裏を私が手で押さえて、前に進むのを手伝ってあげるのですが、手を離すと、前に自分で進めずに、腹ばいになって足をぶんぶん蹴る!この姿が可愛くて可愛くて。俗に言われる飛行機ってやつですかね?

一度前に進む感覚を覚えると、体を動かしたい欲が強くなった気がします。

そして、最近あおむけで、イカのように進む方法を覚えたので、私が抱っこしていても、のけ反って頭から落ちそうになる。もう本当に目が離せなくなってきましたね。
もうあと10日で8か月に突入ですが、ずりばいやらハイハイがどんどんできるようになるんだろうなぁ。

新生児のころの無表情・ミノムシ時代を懐かしく思います。

夫が生後一か月のころの写真を見ていて、
「え、こんな太もも細かったの?!」と笑っちゃいました。

あの頃は早く三か月、早く半年になってくれないかな・・と思っていたのに。
あの頃の息子くんをもう一度抱っこしたいともうすでに思っちゃいます!

今息子くんとの一瞬一瞬を大切に★

それではまた次回♪

 

れいれいとあむあむ! 最初の記事へ

れいれいとあむあむ! 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ