ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



こんにちは、れいれいです!

今日のランチは、

オーツシリアル
ヨーグルト+プルーンピューレ

オーツシリアル二口くらい食べ始めて、愚図り始めたので、ヨーグルトとプルーンを食べさせて。落ち着いたところに、オーツシリアルをヨーグルトと混ぜ込む。だましだまし。笑

なんだかんだ完食★もう少しオーツシリアルを増やしてもいいかなぁ~という感じですが、便秘が恐くて、なかなか量を増やせず。

今日はお昼寝もきっちり二時間してくれました♪

実は今秋から夫が大学院に戻るのですが、今日はそのオリエンテーションでした。教授の方と面談があるとのことで、お昼寝の後、息子くんと夫と共に夫の大学まで一緒にお散歩。

夫が教授と面談中、私は息子くんとロビーで待機。もちろんベビーカーに入れていても奇声をあげたりして落ち着かないので、下ろして、ソファーの上で遊ばせてました。大学院の事務員の方も優しくて、みんな息子くんに話しかけてくれました。
息子くんいつも以上ににこにこ!! それから機嫌よく過ごしました。

夫の面談が終わって、教授の方と出てきたのですが、
「あら、子の赤ちゃん、あなたの子だったの! てっきりあなた(私)新しい生徒さんで、子連れで勉強しに来てるのかと思ったわ~」

え!笑

教授によると大学院には毎年一人くらい育児中の学生が在籍しているそう。

「たまにロビーの入り口にベビーカーが止まってあって、お、今日は赤ちゃんいるのか!とか思っちゃうわ~!」と。

やはり院でも、学部卒の若い学生が圧倒的に多いですが、社会人、しかも育児中の学生さんもいるとは驚きです。

以前留学していたアメリカでフランス人研究員の方と英語のクラスが一緒になったことがあります。彼女は40歳ぐらいで、研究員として働きながら世界中を移動しまわっているそう。そして10歳くらいの娘ちゃんがいて、恐らくシングルマザー。
大学院で修士を勉強していた時には妊娠していたそうです。

その話を彼女から聞いて、私は「すごい!大変だったでしょ!私には無理かも。」と言うと、

「大変ではあるけど、この世で可能なことはないのよ。」と彼女に言われたとこを今日久しぶりに思い出しました。

結婚しているから、子どもがいるから、妊娠しているから、
と自分に言い訳ぜず、自分がしたいと思ったことはやってみよう!という気持ちを忘れてはいけないなぁと、フランス人の彼女は思い出させてくれました。

それではまた次回♪

れいれいとあむあむ! 最初の記事へ

れいれいとあむあむ! 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは、れいれいです!
今日のディナーは

七倍お粥
さつまいもとにんじんのピューレ
チャイニーズケールのピューレ
すいかの果汁

今日はなんとこの量を20分で完食しました!!
最短記録じゃないかな。途中でブーっとか、愚図ることなく、黙々と食べる食べる、ひたすら食べる・・。大好きなお粥から始めるからなのか、おなかが減っているからなのかはわかりませんが、夕方はすごく食べるんです。もう少しお粥の量を増やしてもよさそうだな。

私も白米がこの世の何よりも大好きで、中学生の成長期の時はコンビニのおにぎり6個とかおやつに食べてました。そしてよるご飯もその後しっかり食べるという。。。

昨日から食べさせているすいかですが、再度挑戦。すりつぶして、繊維を取り除いて果汁だけスプーンであげてみました。そしたら食べてくれました(*^-^*)

でもね、大変だったんです。最初の一口あげた後に、息子くん手でスイカを入れてた小さいお皿をひっくり返したのです・・。私、床、絨毯すいかまみれ(´;ω;`)ウゥゥ

「まじかよーーーー!!」と思わず叫んでしまいました。笑

でもすいかおかわりもしてくれたので、良しとします♪

スイカの掃除に追われたので、夜ご飯はお好み焼きでした。キャベツ9割くらいの。笑
大人のご飯の方が息子のご飯よりも質素です。笑

キャベツ半分くらい残ってるので、息子くんのご飯にしよっと♪

話はそれますが、うちの夫すごくなまけもので、家の掃除しない、使った皿は洗わない、開けた扉は閉めない人なのですが。

私なんかより料理上手なのです。だからご飯作らなくても怒らないし、食べたいときに好きなもの作って、自分で勝手に食べてくれるのです。そしてもちろん私がリクエストすると、何か作ってくれます。

なので、我が家では主に私が掃除担当、夫が料理担当って感じです。
果たして息子くんはどうなるのか・・将来が楽しみです。

それではまた次回♪

 

れいれいとあむあむ! 最初の記事へ

れいれいとあむあむ! 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは、れいれいです!

今日のランチは、

ライスシリアル
ヨーグルト+プルーンのピューレ

ヨーグルトは便秘予防に少し多めです。

最近なぜか朝めちゃくちゃ愚図ります。そしてお昼寝後にはすごく機嫌が良くなります。
だいたいお昼寝前後にう〇こ様をするので、もしかしておなかが痛いのかなぁ?と思います。

ライスシリアルを最初全然食べてくれなくて、プルーンとヨーグルトを途中から混ぜると食べてくれました!
しかし数分後また大泣きするので、しかたなく私の膝に座らせて離乳食をあげると、どちらも完食しました。

なぜかよだれかけをつけて椅子に座らせると泣くのですよね~。食べ始めると泣き止みますが、食べ飽きると?また泣き始めます。特に昼前の離乳食。

早く遊びたいのかな?

今日二人育児をしている友人と話していて、やはり皆さんが言うように、二人目(現在9か月)は適当になるよ~と言っていました。
離乳食も、朝はライスシリアル、フルーツ。夜はお粥と家族用に作った味噌汁の味付けする前をあげているのだとか。

大人の料理から取り分けて作ると確かに楽ですね。しかも味噌汁は私も毎日食べてるし、色んな具が入れれるし、味付けが出汁だけだと塩分も気にならないですしね。

あと、私の個人的な意見ですが、私から見ても、「美味しくなさそう」と思えるものは息子くんも好きじゃない気がします!この前作ったチキンスープも正直あんまり美味しくなかった・・。笑 赤ちゃんは大人よりも味覚も敏感ですし。

義理母からじゃがいもを大量にもらったので、近々ジャガイモとポロねぎのスープを作ろうと思っています。その時に息子くん用も作ってみようかな!
食べてくれなかったらへこむけど、まぁそしたら大人のスープに戻したらよい。笑

それではまた次回★

れいれいとあむあむ! 最初の記事へ

れいれいとあむあむ! 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ