ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



こんにちは。
れいれいです!

今日のディナーは

お粥+ほぐした鶏もも肉

チキンスープは食べてくれなかった息子くんですが、
鶏肉はお粥に混ぜると一応食べてくれるんですよね。
一応っていうのは、食べてくれたものの、いつもよりは食べてくれなかったです。
やはり味の違いを察したか。

結局お粥はほんのちょっと残して、またぐずり始めたので、なしヨーグルトあげちゃいました。
もしかして泣いたらなしもらえるってわかってる・・?
怖~!

ヨーグルトをまたもや食べたせいか、ベッドに置いた後う〇〇ちゃん大爆発~!
いつもより寝る時間は遅くなってしまいましたが、先ほどようやく寝てくれました。

今日はお昼から日本語のわらべうたの会に参加♪

日本人の先生の元、私たちが子どものころに聞いた懐かしい歌を赤ちゃんと一緒に歌います。
ちょうどお昼寝の時間に当たるので、グズッちゃう赤ちゃんも多いのですが、息子くんは好きなようで、泣きもせず先生をじーっと見つめて、超集中!!歌ったり体を動かすことが好きなようです!

その後はクラス会場で授乳してから、お買い物へ。息子くん途中で寝てくれました。
今日はクラスに行くためにお昼寝を短くしかできなかったので嬉しかったです。

昨日とは真逆の平和な一日を過ごすことができました笑

お買い物の目当てはずばりベビーフード!

もうちょっとベビーフードに頼ってみようと思い、色々物色してみました。
複数の野菜でできたピューレの離乳食パウチには必ずなし、りんご、とうもろこし、にんじんさつまいもが入っているようです。
ってか、それ全部息子くんの好物!笑

やっぱりどの赤ちゃんも好きな鉄板メニューなんですね。

色んなブランドの離乳食があり、砂糖・食塩不使用品もたくさんあります!
そして原材料がシンプルなうえに鉄分やミネラルが添加されているので、栄養面も問題なさそう。

近々試してみようと思います!

それではまた次回~!

 

れいれいとあむあむ! 最初の記事へ

れいれいとあむあむ! 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは!
れいれいです★

今日のランチ

ライスシリアル+イチゴピューレ

実は昨日のディナーで疲れたので、今日はシンプルな一品です。((+_+))

カナダでは離乳食の一番初めにライスシリアルというものを食べさせます。
名前の通りお米を粉末状にしてあるシリアルで水、ミルクもしくは母乳で溶いて食べさせます。
実は息子くんも五か月半で離乳食を開始してから一か月ほどはライスシリアルを毎日2さじほど食べていました。
しかしどうも好きではなかったようで、なかなか食べてくれず。
ホットケーキミックスのような甘い香りがして、味もほんのり甘いのですが、息子くんはなぜかお気に召さらず。お粥をあげてみたらバクバク食べるようになったので、ライスシリアルは放置していました。

逆におかゆを食べず、ライスシリアルは食べるって赤ちゃんのが多いんですけどね・・。

しかし何と言っても、ライスシリアルは楽なんですよ!
粉状になっているので、水で溶くだけで、即席どこでも離乳食ができちゃう!
長距離の飛行機での旅行に出かけたときに大変役に立ったとよく聞きます。

ライスシリアル日本では手に入れにくいかと思います。しかし先日ネットで代用できる食材をどなたかが紹介されていました。

米粉です!

米粉を水で溶くだけで即席おかゆの出来上がり★
今話題のグルテンフリーですよ!笑

今のライスシリアルももったいないので、もう少し食べさせてみますが、食べてくれなかったら米粉粥挑戦してみようと思います。

あ、ライスシリアルを熱く語ってしまいましたが、笑
結局ライスシリアルは半分ほどしか食べてくれず、泣き始めたので、
恒例のなしヨーグルトを与えました。

も-これが食べる食べる!
ヨーグルトを毎日食べているせいか、息子くん離乳食を始めても便秘知らずです★

ヨーグルトは乳製品であり、アレルギーを引き起こしやすい食品の一つです。
与える際は子供さんの様子を見ながら少量づつ与えてください。

それではまた次回♪

 

れいれいとあむあむ! 最初の記事へ

れいれいとあむあむ! 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは!

れいれいです。

今日のディナーは
お粥
チキンスープ

なんと今日は夕方ずっーーーとぐずりぱなし。

抱っこしても泣き、抱っこしながら歩き回り&窓際につかまり立ちさせ、(その間母は後ろからサポート・・)ようやく泣き止む。
ベビージムに息子を置き、離乳食の準備をするも、ジムの中で泣く息子。おまけに寝返り返りしちゃて、大泣きする息子・・

そしてこんな時にチキンスープが製氷皿から出てこない!
強く押し出そうとして、なんとトレーを破壊してしまいました( ;∀;)
日本から母が送ってくれたお気に入りの製氷皿だったのに・・

どうにかこうにかチキンスープを出してあたため、息子と離乳食抱えて食卓へ直行。

そ・し・て・・

なんと息子くん、全く食べてくれず。ガーーーーン( ;∀;)
どうにかこうにかお粥はほぼ完食してくれましたが、チキンスープには固く口を閉ざす。

チキンスープは諦めて、大好きな梨のピューレでつってみる。
これまた食べてくれず、しまいには顔を真っ赤にして大泣き。

母ちゃんも泣きたいよ( ;∀;)

離乳食はもう諦めて高速でお風呂に入れて、授乳し寝かせました。授乳中に寝落ちしてしまい、そのままベッドへ。

そういえば今日お昼寝を少ししかできなかったのでした。
そしてお昼寝が短い場合は夕方に出かけてベビーカーで眠るのですが、今日はお散歩にもいかず。

疲れてたんだろうなぁ。ごめんよ、息子くん。

離乳食を食べてくれなかったときは、なんでー!と憤りましたが、赤ちゃんだって食べたくないときもありますよね。

あとまだスープは早かったかな。

シンプルにピューレとお粥の献立に戻そうと思います。

最近食べる量が増えていたのもあり、離乳食の本に書かれてあるように進めなければ、と焦っていたような気がします。

明日から息子くんの様子を見てゆっくり進めていこうと反省しました。

それではまた次回★

 

れいれいとあむあむ! 最初の記事へ

れいれいとあむあむ! 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ