ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



こんにちは*

Aちゃんの新米母です。

離乳食を初めて94日目。

最近、Aちゃんは昼寝から起きると同時にお座りを一旦したり、布団やマットから這い出してフローリングをずりずりと進んで行ったり、そのへんでお座りしたりと、色々なことをしています。行動範囲がすっかり広がりました…。

その分、いろんな危険も増えるわけで。料理や洗い物をしていると台所まで侵入してきたり、フローリングに座って転んで頭を打ったり・・・。成長した姿に嬉しさと可愛さをかみしめつつ、気を付けてあげないとな、と思うようになりました。

特に頭を打った時はこわいな、と思うのですが、自分もよく頭をぶつけていたけど普通に過ごせているし、これからもたくさんぶつけるであろう、とあんまり過敏になりすぎてもな・・・。とも思ってしまいます。 角とかじゃなかったら様子見でしていますが、これからもっと行動範囲が増えると怖いですね(;^ω^)

8ヶ月5日 午前中

本日のメニュー

・鶏ひき肉と夏野菜のスープ    ◎

・さつま芋がゆ  小さじ2・75g  〇

<鶏ひき肉と夏野菜のスープ >

鶏ひき肉 小さじ1  かたゆで卵  卵黄1/4、卵白1/8

オクラ・トマト  各小さじ1  昆布だし

かたゆで卵はフォークで食べやすくつぶす。
オクラ・トマトは下処理し、細かくみじん切りにする。
昆布だしに鶏ひき肉を入れて加熱し、つぶしていったん取り出す。
2を昆布だしでやわらかく煮て器に盛り、①と③を盛り付ける。

 

鶏肉はささみを挑戦済みですが、今日はむねにくのひき肉を使いました。楽ちんだー。野菜と一緒にだしで煮込んだのでうまみはあったものの、とろみをつけていなかったので少し食べにくそうでした。ごめんよう。

卵白も少しずつ量を増やせるようになってきたので、ちょっと安心。先日祖母にたまごぼうろをもらったのですが、お菓子を与える機会もその気もなかったので、もらったものは父母のお腹におさめています(笑) まあこれからお出かけも増えるし、そのうちあげてみてもいいかな・・・。正直あげなくてもよいものなので、要らないかと思っているのですが、祖母が食べないの?と、少ししゅんとしていたので、近いうちにあげれるようにしたほうがいいかな(;^ω^) と思ったのでした。

では、今日はこのくらいで。

次はどんな食材を使おうかしら〜。

 

Aちゃんのもぐもぐ日誌 最初の記事へ

➡ Aちゃんのもぐもぐ日誌 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは*

Aちゃんの新米母です。

離乳食を初めて93日目。

今日は夫のじじばばが遊びにきてくれました。が、やはりギャン泣き。(笑)

2人とも悲しそうな表情で、早めに退散してしまいました。すいません・・・。

ただ、お洋服と一緒にいただいたカシャカシャ音のなる絵本のおもちゃが気に入ったようで、帰った後で夢中になって遊んでいました。その動画を送ったので、少しはフォローできたかしら・・・。

8ヶ月4日 午前中

本日のメニュー

・しらすと水菜のおかゆ  小さじ2・1・75g   ◎

・さつま芋とバナナのヨーグルト和え  小さじ2・2・20g  ◎

<しらすと水菜のおかゆ>

水菜の葉はやわらかく茹で、細かく刻む。シラスは塩抜きし、粗くつぶす。
おかゆにそれぞれをのせる。

 

おかゆに水菜としらすをのせてみました。最近は食事の間隔もあいたり、動きも活発になったからか、食欲が以前よりある感じがします。しらすのおかゆも口にあうようで、途中キョロキョロしたりはしますが最初と後半はよく食べてくれるメニューです。

デザートのさつま芋とバナナのヨーグルト和えも、甘くておいしいのかよく食べてくれます。さつま芋は微妙に高いので、いつも買うか悩むのですが、Aちゃんのひいばあちゃんが離乳食に、とくれたのでありがたくつかいました(*´ω`*) ちょっとだけおこぼれを食べましたが、甘くておいしかった・・・!品種は分かりませんが、私はトロトロ甘々のものよりも、ほっくりふんわり甘めのさつま芋が大好きです。Aちゃんはつぶしたほうがさつま芋は好きなようなので、つぶしてバナナと和えてあげています。

ヨーグルト抜きのバージョンも、だいぶ美味しかったのかニコニコと食べてくれました。

まあ、あんまり甘いものばかりもいけませんが、おいしそうに食べてくれるとやる気が出ますよね!(^^)!

では、今日はこのくらいで。

次はどんな食材を使おうかしら〜。

 

Aちゃんのもぐもぐ日誌 最初の記事へ

➡ Aちゃんのもぐもぐ日誌 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは*

Aちゃんの新米母です。

離乳食を初めて91日目。

先日、新しくB型のベビーカーを購入しました。軽くていい感じで、おでかけや散歩を楽しみにしていたのですが、いざ乗せてみるとギャン泣き。(笑) 手足をバタバタさせ、怖がるような感じでものすごく泣いていました。レンタルしていたA型のときは、どっしりだまーって座っていたのに・・・。月齢があがったせいもあるのか、抱っこじゃないと嫌なのか・・・。しばらく乗せていたらなれるかな、と思うのですが、あまりにも泣くので心が折れそうです。

8ヶ月2日 午前中

本日のメニュー

・納豆がゆ  小さじ2・75g   ◎

・オクラ・ナス・たまねぎの昆布だし煮  小さじ1ずつ  ◎

<オクラの下処理>

塩でもみ、産毛を除く。洗い、がくと種を取り除く
やわらかくなるまで茹で、細かくみじん切りにする。

 

今日はオクラに挑戦です。最近、スーパーの野菜の値段も落ち着いてきた感じがして少し日常に戻った感じがします。夏も近づいてきて、オクラも安く売っていたので購入(*´ω`*) 

オクラは種がありますので、離乳食には取り除いてあげましょう。ちょっと面倒ですが・・・。茹でて刻むと、とろんとして口当たりがよさそうです。

Aちゃんは特に問題なく食べてくれ、オクラは大丈夫そうです。よかったー。

最近、3回食にむけて食事の時間を少しずつ調整しています。徐々に大人の食事時間に近い時間で2回あげて、3回目の食事も適当なところにはめこめるように。

授乳時間が4時間程度あけて1日5回くらいで済むようになったので、だいぶ楽です。まあ離乳食でけっこう時間とられるんですけど・・・。

あと、父より母を求められたり、トイレなどに行くだけでも泣いたり・・・。どの子もそうでしょうが、Aちゃんがわりと動けるようになった分動きづらくなりました(;^ω^) 求められるのはとても愛しいのですが、べったりもできないしそろそろ抱っこは暑いよ~(笑)

では、今日はこのくらいで。

次はどんな食材を使おうかしら〜。

 

Aちゃんのもぐもぐ日誌 最初の記事へ

➡ Aちゃんのもぐもぐ日誌 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ