ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



こんにちは*

Aちゃんの新米母です。

離乳食を初めて89日目。

先日は姉が、本日は母が遊びにきました。最初はじーっとみて、作り笑いのような感じで少し口角をあげていたものの、近づくとやはりギャン泣きするAちゃん。(笑)

抱っこしつつ昼食を食べ、喋っているとだんだんと落ち着いてきて、ウトウト眠りました。母と私の声のトーンが似ていたのかも?回数を重ねればなんとか慣れてくれそうな気がしてきました(;^ω^)

8ヶ月0日 午前中

本日のメニュー

・にゅうめん

(かつお、トマト、わかめ、昆布だし)   ◎

・きな粉ヨーグルト  ◎

<にゅうめん>

そうめんは柔らかく茹で、細かくカットする。わかめは戻して加熱、みじん切りに。

   トマトは皮と種をとって加熱、つぶす。かつおは茹で、細かくほぐす。

昆布だしにそうめんを入れ、他の具材をトッピングする。

今回はかつおに挑戦です。かつお節のだしが効いたベビーフードは食べたことがありましたが、身は初です。かつおのたたきを購入、切って皮の部分など固いところを切り落として使用しました。またしても残りは父母でおいしくいただきました(*´ω`*) とっても美味しかった・・・(笑)

かつおは赤身魚で鉄分を多く含みます。鉄不足にさせたくないので、少しずつ鉄分豊富な食材を食べられるようにしてあげたいと思います。今回はにゅうめんの具として。

前回のマグロ同様、うまみの相乗効果でおだしがとっても美味しくなりました。かつおはほぐしたものの少し食べにくかったようですが、何とか食べてくれました。

きな粉ヨーグルトは安定に好きな様子。モグモグしなくていいから楽なだけかもしれませんが(;^ω^) それでもパクパク食べてくれるものがあると安心します。

ちなみにAちゃん、昨日からつかまり立ちができるように!急成長にただただびっくりです。最初は膝立ちしてるなー、と見守っていたら寄りかかりつつ、いつのまにかつま先立ちに。頭から落ちそうでよりいっそう、目が離せなくなりました(>_<) うれしい反面、安全対策に注意が必要ですね・・・。すくすく育つ娘に親はついていけません(笑)

では、今日はこのくらいで。

次はどんな食材を使おうかしら〜。

 

Aちゃんのもぐもぐ日誌 最初の記事へ

➡ Aちゃんのもぐもぐ日誌 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは*

Aちゃんの新米母です。

離乳食を初めて87日目。

今日は久しぶりに、姉が遊びに来ました。自粛中、本当に他人に触れ合うことが無く、父母としか遊んでいなかったので人見知りすごいだろうなあ、と思ってはいましたが、いざ会ってみるとやっぱりギャン泣きでした。(笑) まあ、人見知りする時期だし、しょうがないような、とは思うものの、抱っこしていないとすぐに、これでもかというくらい泣くのであまり遊べず(;^ω^) 眠いのも重なっていたようなので、寝かしつけてバイバイとなりました。

じじばばにもきっとギャン泣きだろうなあ・・・。と心配ですが、今後のことも考えるとちょくちょく会わせて慣れさせていきたいと思います(;^ω^) 同世代の子たちも同じ感じだと信じたい。。。

7ヶ月29日 午前中

本日のメニュー

・しらすがゆ 小さじ1・75g  ◎

・かぼちゃ・小松菜・たまねぎ・卵のだし和え 小さじ2・1・1、卵黄・白 ◎

<だし和え>

野菜はだしと合わせて加熱し、かぼちゃはつぶしてポタージュ状にする。
固ゆで卵をフォークで潰し、1の上にトッピングする。

(今回は卵黄1/4コ、卵白親指大くらいを使用)

今日は卵白に初挑戦です。卵黄が1個食べられるようになったので、少量から卵白を食べさせてみることにしました。卵白はアレルゲンが多いので、少し緊張。

お野菜などに混ぜつつ、しっかり全量食べてくれました。

その後も、1日様子をみましたが特に変化はなし。肌も呼吸なども大丈夫だったので、次回は量を増やして試してみたいと思います。

最近は暑くなってきたので、白湯をちょくちょく飲ませるようにしていますが、今日はいつもより汗をよくかいていた(ギャン泣きしたのもありますが)ので、よりこまめに飲ませていました。それでもおっぱいもしっかり飲んで白湯もごくごく飲んでいたので、水分補給は気を付けないといけないな、と改めて感じました。

これから外出はちょくちょく増えていくでしょうし、熱中症などならないように注意しないといけませんね!(^^)!

では、今日はこのくらいで。

次はどんな食材を使おうかしら〜。

 

Aちゃんのもぐもぐ日誌 最初の記事へ

➡ Aちゃんのもぐもぐ日誌 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは*

Aちゃんの新米母です。

離乳食を初めて85日目。

先日、夫が気分転換に外で食べてきたら、と言ってくれたのでAちゃんを任せて少し出かけることにしました。そのときに、離乳食はいつも私が食べさせていたのですが、食べさせてもらえれば出かけやすくなるし、今後のことも考えて食べさせてもらうことにしました。本人は嫌そうでしたが・・・。いやいや、こっちは毎日なんですけど!

まあなんやかんや言いつつちゃんと食べさせてくれる夫。(準備したり片付けはほぼ私ですけどね)でもそれだけでもだいぶ気が楽でした・・・。あんまりうろうろしていると気が散るので、じっとしてはいたものの、客観的にみれたりよかったです。これからは週末は任せよう~(*´ω`*)

7ヶ月27日 午前中

本日のメニュー

・納豆がゆ 小さじ1・75g  〇

・かぼちゃ・にんじん・かぶのだし煮 小さじ1・1・2 ◎

<だし煮>

かぼちゃとにんじんはだしと温めてつぶし、ポタージュ状にする。
かぶは厚めに皮をむき、やわらかくなるまで加熱したら5㎜角程度に切る。
1にかぶをのせる。

今回は旬を過ぎた感じはしますが、スーパーで久しぶりにかぶらが売っていたので思わず購入してしまいました。かぶら大好きです。簡単に柔らかくなるうえに、おいしい!葉っぱは塩昆布と炒めるとごはんのおかずにもなるので大活躍です。

かぼちゃとにんじんはだしでのばして甘めのポタージュ、かぶはちょっと沈みましたが、アクセントにトッピング。かぼちゃは角切りにすると、舌でつぶせても飲み込みにくいようで、今回はとろとろに近い状態までつぶすことにしました。それでもちょっと微妙だった様子もあったのでどうしようかな。カブは全く問題なし。なかなか買えないけどまた手に入ったらあげてみよう。

では、今日はこのくらいで。

次はどんな食材を使おうかしら〜。

 

Aちゃんのもぐもぐ日誌 最初の記事へ

➡ Aちゃんのもぐもぐ日誌 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ