ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



こんにちは*

Aちゃんの新米母です。

離乳食を初めて77日目。

最近、ずりばいのスピードが速くなってきたのですが、それと同じくらいの時期から四つん這いをしている姿をみることが出てきました。最初は膝をつけておしりを上げるだけだったのが、いつのまにかお腹もあげられるようになってきていました!

四つん這いができるようになってきたということは、ハイハイももうすぐ・・・!?と、どんどん期待をふくらませていく母でした(;^ω^)

7ヶ月19日 午前中

本日のメニュー

・卵がゆ 卵黄1/2個・50g ◎

・きゅうり・トマト・わかめの昆布だし煮 小さじ1・1・1・4 ◎ 

<きゅうり>

きゅうりは皮をむき、種が大きければ取り除く。
すりおろし、加熱する。

今日は卵黄の量を増量。そしてペーストにせず、そぼろ状にほぐしておかゆにのせてみました。そのまま食べることもできましたが、やはりパサパサで食べにくそうだったのでおかゆやだしと混ぜながら完食。その後も特に問題なく、次は1個分をチャレンジしてみたいと思います。

きゅうりはすりおろしで。簡単ですが、あんまり美味しくなさそう。(笑) ただ口にはあったようで、ペロリと食べてくれました。よかった!(^^)! 昆布だしと合わせてごちそうさま。

今日も早朝4時前に起床してきたAちゃん。寝つきが悪かった母は、4時間くらいしか寝れず睡眠不足・・・。寝てくれ~、と思ったもののむなしく、元気に動き回るのでそのまま起きました。本当によく動くので、のどもとを足でけられたり、目の前にお尻があったり、私の目覚まし時計をあむあむしたり・・・。今日も元気でいてくれてありがとう(;^ω^) でも母はふらふらだよ・・・(笑) でもとにかく、このまま元気で過ごしてくれるのが一番ですね!

では、今日はこのくらいで。

次はどんな食材を使おうかしら〜。

 

Aちゃんのもぐもぐ日誌 最初の記事へ

➡ Aちゃんのもぐもぐ日誌 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは*

Aちゃんの新米母です。

離乳食を初めて75日目。

もうすっかり食べることに慣れてきたAちゃん。ちょっとぐずっていても、ハイチェアに座らせるとなんだかご機嫌に。食事前の儀式(?) として口周りにワセリンをぬり、ベビージョルンのエプロン(母のお気に入り) をつけるとややニコニコ。ちなみにエプロンは必ずといっていいほどモグモグしようとするので、どうにか阻止しながらつけるので一苦労です(笑) でも百均のペラペラと違いしっかりしているので、引っ張ったりして遊ばず、洗うのも楽ちんなので大変重宝しております。おすすめ!

まだ意味も分からないでしょうが、「いただきます!」の声をかけて食べさせるようにしています。ちょっとずつ理解できるようになったら、食べ物への感謝が持てる子になるといいな・・・(*´ω`*)

7ヶ月17日 午前中

本日のメニュー

・おかゆ 50g 〇

・にゅうめん(そうめん(乾)・まぐろ・トマト・小松菜・昆布だし) 小さじ1・2・1・1・4 〇 

<にゅうめん>

そうめんは表示時間より多めに、やわらかくなるまで茹でる。

(割り入れると楽です)

水で洗い、5㎜程度に刻む。
その他の具材と合わせて電子レンジでチン、または煮る。

うどんを試す予定がストックしていなかったので、そうめんにチャレンジ。

加熱時間が短く、楽でした。短くカットするのはキッチンバサミでもよさそうですね。

今回は具材多めのにゅうめんです。昆布だし・トマトのグルタミン酸×まぐろのイノシン酸のうまみの相乗効果か、調味料をいれずともいい匂い&味が・・・!私でもじゅうぶん美味しく感じました。Aちゃんもこころなしかいつもより食いつきがよかった感じです。

午後はパンがゆ×きなこ、ベビーフードのかぼちゃとさつまいもを。パンがゆはお好きなようです。ただ、ベビーフードは粉末タイプが好きでないようで(なんだか癖があるのですよ・・・)、いまひとつ。非常時のことをかんがえると、お湯の要らない瓶詰やパウチのベビーフードがいいかなあ。

ただ、レバーは取り入れにくいので、粉末の鶏レバーの商品は購入してみました。また今度、使ってみます。食べれるかな・・・?

では、今日はこのくらいで。

次はどんな食材を使おうかしら〜。

 

Aちゃんのもぐもぐ日誌 最初の記事へ

➡ Aちゃんのもぐもぐ日誌 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは*

Aちゃんの新米母です。

離乳食を初めて73日目。

最近はすっかり暖かく、というより暑くなってきたので、家の中で遊んでいても汗をかくことの増えたAちゃんです。気が付いたら着替えるようにはしていますが、赤ちゃんの服装って難しいですね。夏ならともかく、今はまだ薄着すぎてもいけないし、かといって着せていたら汗をかくし・・・。とか色々悩みつつ様子をみています。

まあ汗はかくものか、とも思うので、ストローもだいぶ上手に吸えるようになったこともあり、以前よりまめに水分補給をするようにこころがけています。お散歩のときや、ごはんタイム、お風呂の前など・・・。とりあえず排尿・排便・機嫌などがよければOKと思っています。

7ヶ月15日 午前中

本日のメニュー

・わかめ混ぜおかゆ 50g 〇

・納豆・にんじん・ほうれん草のだし煮 小さじ2・1・1 ◎ 

<わかめ混ぜおかゆ>

わかめは茹でて、みじん切りにする。
おかゆに混ぜ込む。

わかめは今が旬、スーパーで生わかめがよく出ているので、そちらを購入・使用しました。生食用ですが、一度加熱してしようしています。

ペラペラなので食べにくかったとは思いますが、おかゆに混ぜて食べさせました。最近ごっくんが早い気がするので、飲み込んでいそうなきもします・・・。ん~、ちゃんとつぶしてくれ・・・!

納豆のだし煮は、納豆のとろみが好きなのか、ご機嫌に食べてくれます。でもお皿に手を突っ込むのはちょっとこれは勘弁してほしい・・・(笑) ある程度ひっこめつつ、後半はあきらめて突っ込ませてぐちゃぐちゃしていました。あああ、その手で椅子とかをさわらないで、Aちゃん・・・(;_;)

最近はコロナの影響で、夫が家にいる時間が多めなので少し助かりますが、元通りの生活に戻ったら2人の時間が増えるので、私一人でどれだけ心に余裕をもってやれるかな・・と少し不安に思います。まあ、やるしかないですね。なんとかなるなる!

では、今日はこのくらいで。

次はどんな食材を使おうかしら〜。

 

Aちゃんのもぐもぐ日誌 最初の記事へ

➡ Aちゃんのもぐもぐ日誌 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ