ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



こんにちは*

Aちゃんの新米母です。

離乳食を初めて67日目。

今日1日とってもご機嫌で、サークルマットの中でごろごろ動いていてくれていたAちゃん。本当に寝返りやずりばい、方向転換が俊敏にできるようになってきていて、興味のあるものがあるとまっしぐらです。そして父母がご飯を食べたり、おやつを食べたりしてダイニングテーブルにいると、サークルの枠のところに手をついてこちらをじーっとみています。最近この仕草が増えたので、そのうち立ち上がって乗り越えるんじゃないかと少しひやひやしております(笑) さすがにつかまり立ちは早すぎるだろ、と父に言われたものの、これまでもあっという間にいろんなことができるようになっているので、すぐにそうなるんじゃないかなあ・・・。と一人考えるのでした。

7ヶ月9日 午前中

本日のメニュー

・キューピーBF 白身魚と野菜の雑炊 小さじ6 〇

・たまご納豆  ベビースプーン2さじ・小さじ1 ◎ 

・トマト・きぬさや・ジャガイモ  小さじ1・1・2

<たまご納豆 >

固ゆでの卵黄を白湯でとき、ペースト状にする。
みじん切りして茹でた納豆と和える。

今日はたまごがけ納豆風に、卵黄と納豆を混ぜてみました。まだ卵黄は量を増やしている段階なので、白身はまだ与えていません。そのうちチャレンジできるようにしていかないとだな~。

卵ペーストは納豆に混ぜるといい感じにとろみがついて、食べやすそうな感じでしたよ。

ただ、今回も野菜が食べにくかったのか、私が量を盛りすぎて与えてしまったのか、半分以上食べた状態でおえっと吐いてしまいました(>_<) ごめんね・・・。

吐いたものを観察していたのですが、にんじんや絹さやと思しきものの形がそのままけっこう残っている感じがしたので、丸のみしてそうです。それも吐いた原因の一つかもしれません。

中期食、難しいですね(>_<) めげずにがんばります!

では、今日はこのくらいで。

次はどんな食材を使おうかしら〜。

 

Aちゃんのもぐもぐ日誌 最初の記事へ

➡ Aちゃんのもぐもぐ日誌 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは*

Aちゃんの新米母です。

離乳食を初めて66日目。

最近、母が見えなくなると泣くことが増えたAちゃん。まだずりばいでやっと進めるくらいなので、後追いとかはないですがそのうちするのかな・・・。母として認められているうれしさと、ちょっと離れるにも気を遣う大変さとが混ざって複雑な感情です(;^ω^)

いまくらいの頃は、人見しりが出てくるとのことですが、自粛中のため祖父母にさえ会えない現在なので、本当に箱入り娘のAちゃん。近所をお散歩中に、おばさまに話しかけられて世間話をしていたところ、じーっと見つめるもののだんだんと口がへの字になって泣き出しそうな顔をしていました(笑) んー、自粛が解除されて外出するようになったら、めっちゃ泣きそう。(笑) とりあえず、祖父母たちには慣れさせたいのでたくさん連れて行ってあげたいな・・・と思う今日このごろです。

7ヶ月8日 午前中

本日のメニュー

・納豆がゆ 小さじ9 〇

・ジャガイモ・にんじん・小松菜  各小さじ2・2・1 〇 

<納豆 >

納豆をみじん切りにし、軽くゆでる。(もしくはひきわり納豆を用いる)
水気を切り、おかゆなどにのせる。

今日は納豆に挑戦です。わがやでは夫婦ともにほぼ毎日納豆を食べるので、冷蔵庫には常にストックがある食材です。なのでたんぱく源として超便利アイテム・・・!ということで、納豆好きになってもらえるといいな(^^)と願いつつ、おかゆにのせて用意しました。茹でてもやはりやや匂いが残っていたのでどうかな~と思いましたが、嫌な顔せずにすんなり食べれました。(ただ丸のみしていたような・・・)

今回は小粒のものをみじん切りにして使用しましたが、粘るので刻みにくく、次はひきわりにしようかな、とも思います。茹でるとめちゃくちゃ匂いが充満したので、納豆嫌いな方はちょっと大変かも。(笑) でも、納豆はのどごし(?)がよいので食べやすい食材だと思うし、栄養面もおすすめなので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

では、今日はこのくらいで。

次はどんな食材を使おうかしら〜。

 

Aちゃんのもぐもぐ日誌 最初の記事へ

➡ Aちゃんのもぐもぐ日誌 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは*

Aちゃんの新米母です。

離乳食を初めて64日目。

最近はリモコンがお気に入りのAちゃん。携帯も気になるようです。

朝起きてちょっと目を離したすきに、寝返りやずりばいを駆使して目的地にたどり着いたのでしょう、携帯をがっしと両手でつかんでおりました。

一応外出した後などは、除菌したりハンカチでふいたりするようにはしていますが、携帯って本当に汚いといいますので・・・。できるだけ手の届くとこには置かないよう気を付けないといけませんね。

それにしても、狙った獲物にむかって、全身をつかって向かっていくことができるようになったことに感動します。すごいなあ・・・。あっというまの成長です。

そんな姿をみていると、自分も日々何か新しいことにチャレンジしていかねば!と思うのでした。

7ヶ月6日 午前中

本日のメニュー

・りんごパンがゆ 小さじ7 ◎

・鶏ささみ・たまねぎ・絹さや  各小さじ2・1・1 ◎ 

<りんご >

りんごの皮と芯をのぞき、薄切りにする。
柔らかくなるまで茹でて、みじん切りにする。

りんごは最初電子レンジでチンして作ったのですが、水分がとびすぎて失敗。鍋で再チャレンジしました。思ったより時間がかかったり、柔らかさにむらが出たりしましたが、やわらかいところは何とか食べてくれたようです。

今日は2回の食事を両方とも、完食してくれました。ご機嫌に食いついてくれるので、大変助かります。食いつきがいいと、ほぼ遊ばずにいてくれるので片付けが楽ちんです。(笑) 食べ終わっても、まだくれ!と言わんばかりに口を開けていたので、ちょっとずつまた増量してみたいと思います。

毎日同じようにはいきませんが、やはり食べてくれると嬉しいのが親心ですね!

では、今日はこのくらいで。

次はどんな食材を使おうかしら〜。

 

Aちゃんのもぐもぐ日誌 最初の記事へ

➡ Aちゃんのもぐもぐ日誌 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ