ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



こんにちは*
Aちゃんの新米母です。

離乳食を初めて28日目。

離乳食タイムを朝イチの授乳にあわせよう、と思ってやってみました。が、母も準備でバタバタしたり、お腹すいていたのかすぐぐずってしまい、あまり食べず。。とりあえずは以前と同じに戻そうか…となりました。

今日は新しい食材、しらすにチャレンジ!!

6ヶ月0日 午前中

本日のめにゅー
・トマトがゆ 小さじ2.5 △ 

・しらすのペースト 小さじ1 △  

◎作り方

トマトがゆ
1.トマト適量を電子レンジでチンし、裏ごしする。
2.10倍がゆにのせる。

しらすのペースト
1.しらすを適量、茶こしに入れて熱湯で塩抜きする。

2.そのまま茶こしで裏ごしする。

今日はしらすに初挑戦。塩抜きすればすぐ使えるので簡単です。鍋を使ってもよいですが、面倒なので湯呑などに熱湯をいれ、茶こしで塩抜き、裏ごししてちょっとでも洗い物を減らそうとしています。
一応別皿に用意したものの、ボソボソでとろみつけるのが面倒だったのでおかゆに混ぜて食べさせました。
一回むせるようなオエッがあったのですが、あとは普通に食べれました。

トマトがゆは、プチトマトを使用。楽ちんだ〜。
食べるときは混ぜましたが、お粥の白と赤色で見た目はきれい♪
こちらも普通に食べてくれました。

ちなみに今日はちょうど6ヶ月、ハーフバースデー!!
可愛い離乳食を準備する余裕は無かったですが、百均のアイテムを使って記念写真をとりました(*´︶`*)

色のセンスはありませんが、機嫌もよく笑顔をおさめれたので満足です…!

そして近所のお散歩へ行くと、もう桜があちらこちらできれいに咲いてますね…。
名所の桜もよいですが、近所の公園などで咲く桜も十分素敵です(^^)
近くで静かにみれるのがよいですね。大変な時期ですが、桜をみて癒やされた一時でした。

では、今日はこのくらいで。
次はどんな食材を使おうかしら〜。

 

Aちゃんのもぐもぐ日誌 最初の記事へ

➡ Aちゃんのもぐもぐ日誌 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは*
Aちゃんの新米母です。

離乳食を初めて26日目。

雨の中スーパーへ。秋は出産があったため、大好きなさつまいもがあまり食べられませんでした。ということで、さつまいもを購入!ちび芋がいくつか入ったもので、使いやすそう♪

今日は新しい食材、さつまいもにチャレンジ!!

5ヶ月29日 午前中

本日のめにゅー
・ほうれん草がゆ 小さじ2 △ 

・さつまいものとろとろ 小さじ1 ◎  

◎作り方

ほうれん草がゆ
1.ほうれん草の葉の部分を茹で、裏ごしする。
2.10倍がゆと混ぜる。

さつまいものとろとろ
1.皮をむき、1cm程度の角切りにする。

2.耐熱容器に芋と少量の水を入れて電子レンジでチンする。

3.柔らかくなったら、裏ごしして白湯などでとろみを調整する。

ほうれん草は少し横着をして、すり潰さずに裏ごししてみました。が、やはりよくないですね(笑)ちゃんとやります。
今回はおかゆのとろみを失敗してしまい、少しシャバシャバした感じになりました。

さつまいもはじゃがいもと同様、簡単です。今回は電子レンジを使いましたが、十分甘みもあり裏ごしも簡単にできましたよ。

Aちゃんの反応は、さつまいもを食べた途端、ニコッと笑顔が…!!!離乳食をはじめて以来、初めて笑顔を頂きました!嬉しい〜!
甘かったからかな??ぱくぱくと口をあけて完食。
おかゆはぐずってきて半分ほど残しましたが、まあよし。とろみ付け気をつけるからね…ごめんね。

今日は午後のお昼寝がえらく長く、3時間ほど寝てました。夕食の準備をしたりゴソゴソしていたので、たまに起きて目があっていたのですが、ぼーっとしていつのまにかまた寝る…を何度か繰り返しつつたっっっぷり寝ていたAちゃん。あんまり寝すぎても夜寝なくなるかな…と心配になるのですが、夜も普通にしっかり寝てくれました。
いつもお昼寝少なめで朝そこそこ早めに起きるので、寝不足なのだろうか?とか生活リズムが気になります。
みなさんどんなもんなんでしょうか。。

夕方の入浴前には、麦茶を少々。コップでストローというものでストローチャレンジをたまにしています。加減が難しいですが、口から出るものの吸うことは少し上手になった気が。このままストロー使えるようになるといいな…!

では、今日はこのくらいで。
次はどんな食材を使おうかしら〜。

 

Aちゃんのもぐもぐ日誌 最初の記事へ

➡ Aちゃんのもぐもぐ日誌 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは*
Aちゃんの新米母です。

離乳食を初めて24日目。

スタートから三週間ほど経ちました。そろそろタンパク質食品にチャレンジしていかないと!忘れてた!ということで、少しずつ取り入れていきたいと思います。

今日は新しい食材、豆腐にチャレンジ!!

5ヶ月27日 午前中

本日のめにゅー
・10倍がゆ 小さじ2 ◎ 
・豆腐のとろとろ 小さじ1 ◎  

◎作り方

豆腐のとろとろ
1.絹ごし豆腐を適当な量、耐熱容器にいれて電子レンジでチンする。

2.すりつぶしてとろみを調整する。

豆腐は加熱してなめらかにつぶして、とろみを調整するだけなので離乳食にもってこいな食材ですね。
今回は電子レンジを使いましたが、小鍋で茹でてももちろんOKです。

とろみ付けには、じゃがいもの冷凍が残っていたのでお湯でといて、豆腐に少しずつ足して調整しました。普段は水溶き片栗粉を使えば大丈夫です。

Aちゃんの反応は、可もなく不可もなく、みたいな感じでした(笑)
最後の方はおかゆと混ぜてもぐもぐ。ほぼほぼ完食で終了。
初めてのタンパク質食材だったのて、アレルギー出ないか心配てしたが…特に異常なくて一安心。これから色々挑戦していくけど、何もなく進むとよいのですが。

午後はなんだか眠そうなのに全然眠れず、ずっと不機嫌。アレルギーを心配したけど、ただ不機嫌なだけなので様子見。お風呂いれるか…と父にみていてもらい、母が風呂に入って呼ぶと…返事がない!気配もない!(笑) お風呂から出ると、二人で並んでスヤスヤ。すぐAちゃんは起きてしまいましたが、親子で寝てる姿は幸せな気持ちになりますね。
そのあとも結局グズグズしていましたが、なんとか就寝。次の日にはいつも通りになっていたので一安心。
眠いのにねれない姿はかわいそうだけど、寝かしつけが下手なのかなあ、と悩んだ今日でした。

では、今日はこのくらいで。
次はどんな食材を使おうかしら〜。

 

Aちゃんのもぐもぐ日誌 最初の記事へ

➡ Aちゃんのもぐもぐ日誌 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ