ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



こんにちは*
Aちゃんの新米母です。

離乳食を初めて19日目。
お口まわりがよだれかぶれでカサブタだらけ…まるでヒゲが生えてるかのような娘です。
ヨダレのついた手で顔をさわるから顔全体が可愛そうなことに…。
肌トラブルの無いキレイなお肌に早く戻ってほしいところです。。

今日は新しい食材、にんじんにチャレンジ!!

5ヶ月21日 午前中

本日のめにゅー
・芋がゆ(冷凍) 小さじ2 ◎  
・にんじんのとろとろ 小さじ1 ◎  

◎作り方

芋がゆ
1.冷凍のお粥とじゃがいもをチンして混ぜる。

にんじん
1.適当な量の人参を生のまますりおろす。

2.耐熱容器に入れて電子レンジでチンして加熱する。

3.白湯などでとろみを調整する。

にんじんもよく食卓に出るので、今回はにんじんに挑戦しました。いちょう切りなどにして茹でてから裏ごしでもよいですが、これなら鍋がなくてよいので今回はこのやり方で…。

正直、私自身がにんじん臭さが苦手なのですが、今日のにんじんはとても甘くて美味しかった!Aちゃんも難なく食べてくれたので、甘くて食べやすかったのかなー、と思っています。

そして写真では分かりにくいですが、じゃがいもを混ぜただけの芋がゆにしてみました。
冷凍ストックがあったので半々の割合ですが、じゃがいもは少なくてもよいかも。
明日はにんじんをのせたおかゆにしてみようかと思っています。彩りがよいですよね。

今日は機嫌もよかったからか、今までで一番食べてくれた気がします。お粥も、にんじんも完食!!最後の方はにんじんをお粥に混ぜて食べさせましたが、どれも問題なく食べてくれました◎明日はどうかな?

最近は寝返りが楽しいのか、ころころコロコロ転がるので、段差や壁で頭を打たないように安全対策に必死です>.< マットとか考えなければ…。ひっくり返って楽しそうな顔をみるのは嬉しいけど、目が離せないですね!

では、今日はこのくらいで。
次はどんな食材を使おうかしら〜。

 

Aちゃんのもぐもぐ日誌 最初の記事へ

➡ Aちゃんのもぐもぐ日誌 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは*
Aちゃんの新米母です。

離乳食を初めて18日目。
最近は用意した離乳食を完食する日も増えてきて、食べるのに慣れてきた様子です。でもまだまだ量は少なめ。ほぼほぼおっぱいで過ごしています。

今日は新しい食材、ほうれん草にチャレンジ!!

5ヶ月19日 午前中

本日のめにゅー
・10倍がゆ(冷凍) 小さじ1 ◎  
・ほうれん草のとろとろ 小さじ1 ◎  

◎作り方
1ほうれん草の葉の部分を茹でて水気を絞り、棒状にしてラップで包み冷凍する。

2.凍ったらそのまますりおろし、白湯などでペースト状にしてとろみを調整する。

冬も終わり、もう春ですが、ほうれん草はまだ甘くて美味しいですね。一年中出回っているし、食卓によく出すので今日はほうれん草を使いました。

冷凍してからすりおろすやり方で今回やってみたのですが、手は冷たいわ、だんだん溶けてきてボロボロになるわで少しやりにくい…。次回は普通に、茹でてすりつぶして…ってやり方をしてみようかと。でもこれも面倒なんだよな…(笑)

ベビーフードで裏ごし野菜とかも売られているので、そういうのも取り入れたいとは思っています(^^)

Aちゃんの反応は、特に嫌な様子もなく、普通に食べてくれました。ほうれん草は嫌がるかなー、と思ったんですが…。甘さを感じてくれてたら嬉しいな!

おかゆも少量とはいえ完食!!完食できる日が増えたら少しずつ食べる量も増えていくといいなと思います。

最近は天気が良い日が続いているのでとっても気持ちよけお散歩しています◎河川敷をベビーカーにのせて押しながらとことこ歩いているのですが、だいぶ慣れてきたのか、終始ニコニコしたり声を出したり、ご機嫌なAちゃんでした。最初の頃は無表情だったのに…。

そして赤ちゃん連れだとニコニコみられてる視線を感じたり、かわいいね〜と軽く声をかけられたり、なかなか現状ではお出かけできずコミュニケーション不足の私にとってもいい気分転換になります♪ 有り難いなあ。

では、今日はこのくらいで。
次はどんな食材を使おうかしら〜。

Aちゃんのもぐもぐ日誌 最初の記事へ

➡ Aちゃんのもぐもぐ日誌 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは*
Aちゃんの新米母です。

離乳食を初めて17日目。
日によってムラはあるものの、食べ物に関心はあるようで野菜もそこそこ食べてくれています。
父母が飲んだり食べたりする様子を以前よりもじーっと見ている気がします。今朝はりんごを食べている父をじーっとみて、食べたそうにしたけどくれない悲しそうな声と顔をしていました。(笑) 食べるのが好きな子になってくれるといいなあ。

今日は新しい食材、じゃがいもにチャレンジ!!

5ヶ月17日 午前中

本日のめにゅー
・10倍がゆ(炊飯器で) 小さじ1 ○  
・新じゃがのとろとろ 小さじ1 ◎  

◎作り方
1.新じゃがの皮をむき、5mm程度の薄さに切る。

2.柔らかく茹で、裏ごしする。

3.茹で汁で適当なとろみに調整する。

季節は春、せっかくなので新じゃがを使いました!美味しいですよね〜(^^)
じゃがいもは茹でるのに多少時間がかかるので、ある程度薄めのほうが早いし潰しやすいと思います。やわらかければ簡単に裏ごししてマッシュ状になったやつをとろとろに。
つぶし残したりしたものは塩を少しつけて母のお口にぽいっと。(そして太るのです)

すり鉢使わなくてすむので、正直おかゆより楽な気はします。

Aちゃんの反応は、一口目は微妙な顔をしたものの、あとはわりと普通に食べてくれました。とろみもあって食べやすかったのかな?おかゆは少し残したけどほぼ完食でごちそうさま。

お昼寝の後で授乳からも時間があいてたので、お腹すいてたのかすごい勢いで口をあけていました。最後はぐずってきて終了。
相変わらずエプロンをもぐもぐするAちゃんですが、スプーンを近づけるとだいたい離してくれるようになりました。これも成長?

余談ですが、今朝、起きると母のすぐそばにきて寝てるな〜、また寝返りで移動してるな〜、と電気をつけると、寝ていたところからこっちに近づきつつ、90度回転しつつ、うつ伏せになっていました。
最近起きるとうつ伏せで寝ていることが多く心配になります>.< ですが、変な移動の仕方につい笑ってしまうのでした(笑)いったいどんな動きでここまできたのだろう…。心配も増えますが、楽しいことも増えてきてるこの頃です。

では、今日はこのくらいで。
次はどんな食材を使おうかしら〜。

 

Aちゃんのもぐもぐ日誌 最初の記事へ

➡ Aちゃんのもぐもぐ日誌 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ